【World Life】とは?

英会話

世界に誇りたい日本

日本人の宗教観は世界一!

日本人の宗教観って、神をそんなに信じていない、「神を信じますか?」と聞くと「いやー」って、「宗教は?」って聞くと「いやー、やってません」ってみんな言うと思います。でも子供が生まれたらお宮参り、神社仏閣で初詣で、お亡くなりになったらお坊さん。
世界に誇りたい日本

幼稚園で配られる『SAY NO TO DRUGS』チラシ

ロサンゼルスに住んでたんですけど、幼稚園や小学生の子供が、学校からチラシを持ってくるんですね。それに「SAY NO TO DRUGS」って書いてあるんですよ。つまり麻薬にはNOと言いなさい、要するに麻薬を買ったり売ったりするな、使うなということ
世界に誇りたい日本

日本のおもてなしは凄い!

おもてなしの国日本、「おもてなしが凄い」ということなんですね。 日本のおもてなしって、日本に住んでいるとわからないんですけども、もう本当にすごいです。 何がすごいかというと、店員さんの気の使いよう、気の利きようですね。これがすごいです。
スポンサーリンク
世界に誇りたい日本

海外では有料!? 日本のレストラン文化

日本のレストランに行くと、コンビニやファミレスでも、おしぼりが無料で出てきますよね。高級店じゃなくても、定食屋でも。水もそう。安いファーストフードでも水はただで飲めるし、牛丼屋でも出ます。セルフサービスのところもありますけど、いずれにしても水は無料。
世界に誇りたい日本

海外と違う日本人はもの静か

海外に住んで分かる、日本人が凄い理由「もの静か」。海外に行きますと、どこ行ってもみんなうるさいんです(笑)お隣の中国に行ってもそうだし、韓国も日本と似てそうでソウルなんか行くと、みんなヤンヤンワンワン。逆に元気があっていいように見えるんですけど、
世界に誇りたい日本

日本人は協調性がある!

「日本人は協調性がある」というお話。海外の人ははっきり言って協調性がないです。日本は和の心、和をもって尊しとするという、17条憲法の聖徳太子、そういう尊い教えを、いまだにちゃんと引き継いでいるわけです。
World Lifeな生活

世界が憧れる日本のマンガ

今やもうご存じの方も多いと思いますが、日本のマンガ・アニメっていうのは、もう世界で認められてまして、世界の人が憧れる。 世界の人が見たり読んだり、それによって人生が変わるということも多々あるわけです。
世界に誇りたい日本

日本の医療が凄い!海外に住んで実感

海外に住んでますと、本当に一番感じるのは、やはり日本の医療って、なんだかんだ言って世界一だなと思うこと。まず病院の多さ。ちょっとした住宅地なら、必ず何軒も病院がありますよね。海外ではこんなにない。でっかい病院が地域にドーンとあって終わり。
世界に誇りたい日本

日本は災害後でもパニックなし

ロス暴動とか、ロス大地震とか、いろいろあったんですけど、その時、街の一部が、もう本当、動物園かなっていうような、めちゃくちゃな状態になるわけです。街のスーパー、家電店とかガラス割られて、当時だからラジカセとかね、テレビとか盗まれたり。それを守るために店主が銃持って見せ番してます、みたいに。もう映画のような感じ。
World Lifeな生活

神を信じてますか?と聞かれたら?

日本人は、もちろんキリスト教の方もいますし、一部イスラム教とか、一神教の方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は神様に対して寛容な感じなんですよね。なので、生まれたらお宮参りして、結婚式は神父さんの前で誓って、死んだらお坊さんを呼ぶ、。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました