【World Life】とは?
World Lifeな生活

“have a cold” “catch a cold”ってどう違うの?

“I have a cold.”“I catch a cold.”“I get a cold.”の違い。それぞれの動詞は,“have”“catch”“get”。“have”は“I have a pen.”のように「持っている」という状態を表す。
World Lifeな生活

言語の起源はコミュニケーションではない

iden「それ自身」は元々はラテン語が語源で「本当に絶対にそれ」「誓ってそれ」というような意味。つまりidenは「それ」を強調した形。iden「本当に絶対に誓って、それ」=(語源的に)「それ」の強調「強調」って英語の説明に意外によく出てきますよね。
World Lifeな生活

言語の起源はコミュニケーションではない<英語版>

In English grammar, the term "emphasis" is used very often without much explanation of what it actually means to emphasize something. That's what I want to tell you about today.
スポンサーリンク
World Lifeな生活

英語の発音で最も大事なこと

英語のレッスンをやっていきたいと思いま〜す。今日は英語の発音で、最も大事で、実は誰も気づいていない、「有声音」と「無声音」を使い分ける、というのもやっていきたいと思います!まずは、数字の、1から5までやりましょう。次は6から10までやりますので。
World Lifeな生活

セントラル・パーク 熊の死体と自転車の謎

2014年セントラル・パークで見つかった、赤ちゃん熊の死体と、ポンコツ自転車の謎。この件、アメリカ・ニューヨークの政治家で今年70歳、この大統領選に立候補までしていたロバート・フランシス・ケネディ・ジュニア氏が、自分がやったと認めました。
World Lifeな生活

英語で「タッパー」って実は…

タッパーって英語では“container”そのまま「容器」という意味ですが,プラスチック製のものは“plasticcontainer”といい,ガラス製のものは,“glass container” といいます。でも,私たちに馴染みのある“Tupperware”
World Lifeな生活

行水とパン屋の意外な関係

bathe(ベイず)「水を浴びる」の単語DNAはBETH(べす)「暖かな」です。このBETH(べす)がこの単語の何千年も前の姿。それが徐々に綴りや発音、また意味も変わりつつ現代のbatheにたどり着いたみたい。意味の変化だけ見ると「暖かさ」→「水浴び」の変化。
World Lifeな生活

行水とパン屋の意外な関係<英語版>

Today, I want to talk about outdoor bathing. In Japan, we call this "gyozui." I often do this in summer. Long ago, many people did gyozui because it was cheap. It uses the sun's heat, which is usually wasted.
World Lifeな生活

スポーツバーで習得した応援フレーズ!

「来た?」と聞き返してみると。”Ki-ta, what is it?”
(「来た」って、どういう意味?)と聞くと“Keep it up!”(その調子!)だと教えてくれました。“Keep it up”は、「その調子、どんどん行け、頑張れ」だったのですね。
World Lifeな生活

目から鱗の英会話上達法

英会話の上達法について解説。カフェで横で話してた人が、オーストラリアでの留学から帰ってきたようで、僕もブリズベンに住んでたんですよ、っていう話で盛り上がりました。4年留学していて英語ペラペラなんですが、それでも、この話を聞いてめちゃくちゃ感動
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました