World Lifeな生活 知らなかった! “y” をつけるだけでそんな意味に!? “beef”や “fish” “cheese”などは,きっと多くの方が知っている単語ですよね。もちろん意味は「牛肉」,「魚」「チーズ」。でも,最後に “y” をつけるだけで,ちょっと違った意味になってくるんです。 2025.04.17 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「ゴルゴ13」の語源、辿ってみると 突然ですが、あなたは「予感」を信じる方ですか? 私一度だけ大事件を予感したことが。 マンガ好きな方なら「ゴルゴ13」ご存じでしょう。超人的スナイパーの物語。私週刊誌で毎週さいとうたかを氏のゴルゴをチェックしてた時があったんです。 2025.04.15 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活
World Lifeな生活 もう一度、ゆっくり話して、が効果ない “You can say that again!”実は、「まったく、その通りだ」という意味。直訳すれば、(それをもう一度言っても良い)となり、相手の言ったことに同意することなのです。 2025.04.14 Swatch(諏訪猛) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 神を信じてますか?と聞かれたら? 日本人は、もちろんキリスト教の方もいますし、一部イスラム教とか、一神教の方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は神様に対して寛容な感じなんですよね。なので、生まれたらお宮参りして、結婚式は神父さんの前で誓って、死んだらお坊さんを呼ぶ、。 2025.04.12 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
World Lifeな生活 NYハンディメンって何する人? 日本のマンションでは、「管理人さん」がすべていろいろやってくれますが、アメリカの場合お仕事ごとに呼び方が変わります。私もこちらに来てすぐの時は、それがよく分からず迷いました。 2025.04.11 Kayo(平木かよ) World Lifeな生活
World Lifeな生活 “Thanks a lot.” って嫌味だったの!? “Thanks a lot.”は,ふつうに「ありがとう」として使って大丈夫。問題ありません。いくつもの動画で,「嫌味」や「皮肉」と紹介されているのは「そういう部分もある」「皮肉や嫌味で言う時に “Thanks a lot.”が使われやすい」ということ。 2025.04.10 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 思わず夢中!AIと新チャット術! AIとの、オリジナルなチャット法を試したら、最高に面白かった。それは「なりきり」しかも、物になりきってもらうやり方。AIに「モノ」にならせてしゃべらせる。人とか動物とかの生き物になってもらったりもしたのですが、命のない「モノ」がベストみたい 2025.04.08 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活
World Lifeな生活 思わず夢中!AIと新チャット術!<英語版> I asked Claude to speak as if it were something else, especially non-living objects. I first tried living things like people and animals, but talking with lifeless objects turned out to be the most fun. 2025.04.08 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活
World Lifeな生活 COSTCOデリバリー問題あり?! コストコのデリバリーを頼み始めてみると、色々と問題が。ちゃんと段ボールの空箱に入れて持ってきてくれる人と、そうでない人。手押し車みたいなので持ってくる人は、玄関の前の床に、直に食べ物を置いて行く人もいます。これには愕然としました。(笑) 2025.04.04 Kayo(平木かよ) World Lifeな生活
World Lifeな生活 「元気です」だけじゃない “I’m good.” "I'm good."は「元気です」以外にも,「いりません」「結構です」といった「断る」意味としての使い方がある。ただ気をつけたいことが2つ。「“I’m good.”は少しカジュアルな表現である」ということ。 2025.04.03 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術