World Lifeな生活 日本の居酒屋のメニュー、なぜ1冊だけ? ニューヨークでは、レストランに入ると、メニューは1人に一冊ずつありますので、それが普通だと思っていました。でも久々に日本のレストラン(居酒屋)に行ったら、メニューは各テーブルに一冊ずつしかない。なぜなのか、考えてみました♫ 2025.08.15 Kayo(平木かよ) World Lifeな生活
World Lifeな生活 「気にしないで」を “Don’t mind.”って言ってない? “Would you mind〜?” に対して “mind”の意味は「気にする・嫌がる」。だから,「あなたは嫌がりますか?,気にしますか?」という意味になり,“Yes”にすると,「はい,嫌がります,気にします」「No.」は「いいえ,気にしませんよ」=「どうぞ」という意味になる 2025.08.14 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 夏休みの終わりを子供達が喜ぶ学校? William. Glasser氏は、子供が幸福になる学校を目指し、彼の理論に基づいていると認定した場合だけ、Quality School(生徒が楽しめ大好きな学校)と名乗ることを許し 2025.08.12 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活
World Lifeな生活 Easy English Books for You I want to tell you about some interesting English books. They are easy to read. All books are from Macmillan-Heineman Publishing Company. 2025.08.12 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活
World Lifeな生活 “snub”って言葉知ってる? “ ignore” →「あえて対応しない」=無反応(必ずしも侮辱ではない)“ snub” →「冷遇する」「悪意をもって無視する」といったニュアンス。 “snub”には,「相手を冷たく扱い,軽んじたり侮辱したりするような強い響き」 2025.08.07 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 日本と真逆?アメリカの意外な同調圧力 一年間の米留学後、日本での生活で一番いやだったのは「同調圧力」。他の人と同じにしろ。同じ服を着ろ。職場の飲み会は「全員出席」。飲み会のお開きは全員一致。それも気配で無言で決まるから、気配を読め…そんな声がどこからか聞こえてきそう。 2025.08.05 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活
World Lifeな生活 お酒やめたのは、あなたのせいよ!? “I quit drinking!” は、お酒を飲むことをピタッ!とやめることを意味します。 Bozer(呑兵衛)だけれども、何か理由があって(だいたい健康上の理由ですが)お酒を控えなえればならない場合もありますね。 2025.08.04 Swatch(諏訪猛) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 『くさいものにふた』って英語で? In for a penny, in for a pound(1ペニー賭けたなら1ポンド賭ける覚悟で)「一度やり始めたなら、それが悪事だとしても、いっそ徹底的に」これは、日本語の中でも、かなり皮肉を含むことわざですよね。日本語だと「毒を喰らわば皿まで」 2025.08.01 Kayo(平木かよ) World Lifeな生活
World Lifeな生活 “or”って「◯◯か〇〇」じゃないの!? 英語の否定文では, 否定の言葉(“don't, doesn't, isn't, can't”など)が, 「その後に続く “or”でつながれたすべての語にかかる」 というルールがあるんです。 2025.07.31 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 まだ自分の言動だと信じてる? Hi! 火曜日のJiroです。 NHK朝の連ドラを見ていたら、戦時中に主人公(漫画家やなせたかし)が軍隊でいじめられ、もう殴られるシーンばかりが。 胸が痛くなりました。 と同時にとても気がかりになったことが。 それは、以前読んだ「Thinking fast and slow( Kahnemanーノーベル経済学賞)」の内容を思い出したから。 その中には次のような記述がありました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …you m... 2025.07.29 Jiro(今村 二朗) World Lifeな生活