World Lifeな生活 「自分で取りなさい!」ホストマザーの真意とは!? お母さんがお皿にパスタをよそってくれるものだと思っていました。でも,お母さんが言ったのは“Help yourself!”直訳すれば「自分でどうぞ=ご自由にどうぞ!」という意味。つまり,「どうぞ,あなたが好きなだけ,自分で取ってね」というメッセージ 2025.10.16 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「行きつけ」ってそんな簡単な表現だったの? 「行きつけ」はよく知っている2つの簡単な単語を “ – ”で繋いだ “go-to”を使う。形容詞で「行きつけの」「定番の」「頼りになる第一候補の」という意味。“This is my go-to café.”(ここが私の行きつけのカフェです) 2025.10.09 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 英語で「めんどくさい」ってどう言うの? 日本語の「めんどくさい」には「だるい」「うざい」「複雑で厄介」などいろんなニュアンスが含まれていますが,英語では状況に合う表現を使う必要がある。宿題や雑務が「めんどくさい」は,「痛み,苦痛」びの意味を表す“pain”を使って 2025.10.02 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「コストパフォーマンス」って英語じゃない!? 英語で “cost performance”って通じない!英語では “cost-effective”は「費用に効果的」という意味“good value for money”は「お金に対して良い価値」という意味 2025.09.25 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 “fuzzy”は『賢い』じゃない!? 家電カタログには,Fuzzy という言葉がまるで魔法のように「自動で考えて最適に動く」というニュアンスを込め「ボタンひとつで,あとはおまかせ!」とキャッチコピーが。英語の "fuzzy" って本来は「ぼやけた」「はっきりしない」という意味。 2025.09.18 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 英国陸軍武官のとんでもない答え I get to meet a lot of peopleは人に会うという機会を得られたことに感謝したり、それを光栄だと思っていること。人に会わなければならない義務感ではなく、人に会える機会を持てる素晴らしさその感動を伝えたいということ 2025.09.15 Swatch(諏訪猛) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 “station”=駅,“stationery”=文房具…なぜ? stationeryの語源は中世ヨーロッパの商売人stationerに由来。決まった場所に店を構え,移動販売ではなく,固定の店="station"に腰を据えた商人stationerが扱う商品をまとめてstationeryやがて文房具 2025.09.11 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「どきなさい!」英語ではどう言う? “Get out of my way!”「どけ!」という感じ。街角で知らない人に言ったら,かなり険悪な空気に。友人や家族でも怒られるかも。もう少しソフトに,単に通りたい気持ちを伝えるなら“Excuse me.”道を空けてもらうときの一般的で丁寧な言い方 2025.09.04 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 You are welcome!じゃ、重すぎる!? “You are welcome!”はフレーズ自体は、非常に丁寧に聞こえます。日本語で「どういたしまして」という感じです。日本語で、普段「どういたしまして」だと非常にかしこまった感じがします。そのニュアンスが “You are welcome!” 2025.09.03 Swatch(諏訪猛) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「ヤバい」って英語でどう言うの? 英語で「やばい」を言うならどうなるでしょうか。実は「やばい」にピッタリ対応する単語ってないんです。状況によってまったく違う表現を選ぶ必要があるからなのです。「やばい」の本来の意味は,「危険・ネガティブな『やばい』」ですよね。 2025.08.28 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術