世界に誇りたい日本 海外と違う日本人はもの静か 海外に住んで分かる、日本人が凄い理由「もの静か」。海外に行きますと、どこ行ってもみんなうるさいんです(笑)お隣の中国に行ってもそうだし、韓国も日本と似てそうでソウルなんか行くと、みんなヤンヤンワンワン。逆に元気があっていいように見えるんですけど、 2025.08.30 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
世界に誇りたい日本 日本人は協調性がある! 「日本人は協調性がある」というお話。海外の人ははっきり言って協調性がないです。日本は和の心、和をもって尊しとするという、17条憲法の聖徳太子、そういう尊い教えを、いまだにちゃんと引き継いでいるわけです。 2025.08.23 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeな生活 世界が憧れる日本のマンガ 今やもうご存じの方も多いと思いますが、日本のマンガ・アニメっていうのは、もう世界で認められてまして、世界の人が憧れる。 世界の人が見たり読んだり、それによって人生が変わるということも多々あるわけです。 2025.08.16 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
世界に誇りたい日本 日本の医療が凄い!海外に住んで実感 海外に住んでますと、本当に一番感じるのは、やはり日本の医療って、なんだかんだ言って世界一だなと思うこと。まず病院の多さ。ちょっとした住宅地なら、必ず何軒も病院がありますよね。海外ではこんなにない。でっかい病院が地域にドーンとあって終わり。 2025.08.09 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
世界に誇りたい日本 日本は災害後でもパニックなし ロス暴動とか、ロス大地震とか、いろいろあったんですけど、その時、街の一部が、もう本当、動物園かなっていうような、めちゃくちゃな状態になるわけです。街のスーパー、家電店とかガラス割られて、当時だからラジカセとかね、テレビとか盗まれたり。それを守るために店主が銃持って見せ番してます、みたいに。もう映画のような感じ。 2025.05.10 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeな生活 神を信じてますか?と聞かれたら? 日本人は、もちろんキリスト教の方もいますし、一部イスラム教とか、一神教の方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は神様に対して寛容な感じなんですよね。なので、生まれたらお宮参りして、結婚式は神父さんの前で誓って、死んだらお坊さんを呼ぶ、。 2025.04.12 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
未分類 “いい意味でおせっかい” 昔ね、よくいたんですよ、「おせっかいおばさん」っていう人が。 近所に独身の若い子がいたら、「あんた、何?まだ独身なの?」とか言って、「いい子いるから紹介しよう」とか言ってね。紹介してくれて、それが縁でつながったり。 でも、そういうのって海外じゃほとんどないです。 2025.04.05 Nori(本城 武則) 未分類
World Lifeな生活 日本人はなぜ怒らないのか アマテラス大神様も、スサノオ君が大暴れして、むちゃくちゃいたずらしても、「何やってんの!バカ!」って怒るどころか、「もう嫌だ、こんな弟…私ちょっと隠れるわ…」って、いじけて岩に隠れてこもっちゃった。これ、日本初の「引きこもり」ですね(笑)。 2025.03.22 Nori(本城 武則) World Lifeな生活世界に誇りたい日本
World Lifeな生活 「美味しい」が当たり前な日本のすごさ だいたい海外ってあんまり美味しいところがないんですね。もちろん、すごいお金を出したり、「ここは!」という有名なところはたまにあるんです。 本当に現地のセレブの人が行くようなところや、海外に住んでいる日本人が「やっと見つけた!」みたいなところはあります。 2025.03.15 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
World Lifeな生活 日本の植民地政策、知られざる真実 植民地政策というと、なんかこうネガティブなイメージがあると思うんですけども、日本が諸外国に迷惑かけたの、悪いことをしたの言っておりますが、実はこれ、とんでもない間違い。海外を自分の植民地にするにするっていうのは、戦前は別によかった 2025.03.08 Nori(本城 武則) World Lifeな生活