World Lifeな生活 神を信じてますか?と聞かれたら? 日本人は、もちろんキリスト教の方もいますし、一部イスラム教とか、一神教の方もいらっしゃると思いますが、ほとんどの方は神様に対して寛容な感じなんですよね。なので、生まれたらお宮参りして、結婚式は神父さんの前で誓って、死んだらお坊さんを呼ぶ、。 2025.04.12 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
未分類 “いい意味でおせっかい” 昔ね、よくいたんですよ、「おせっかいおばさん」っていう人が。 近所に独身の若い子がいたら、「あんた、何?まだ独身なの?」とか言って、「いい子いるから紹介しよう」とか言ってね。紹介してくれて、それが縁でつながったり。 でも、そういうのって海外じゃほとんどないです。 2025.04.05 Nori(本城 武則) 未分類
World Lifeな生活 海外の電車、時間通り来る? Hello everyone Noriです! 今回は「時間を守る」というお話。 これ、海外に行くとよくわかるんですが、海外の人って、まあ時間を守りませんね。 ちゃんと時間通りに来るのはドイツ人ぐらいです。その他の国はだいたいいい加減です(笑) ヨーロッパでも、寒い地域の人たちは比較的時間を守るんですけど、日本人ほどではないですね。 イギリスなんかも、電車の時間は結構いい加減ですね。ラテン系の国に行くと、もう大変。イタリアとかスペインとか、特にイ... 2025.03.01 Nori(本城 武則) World Lifeな生活世界に誇りたい日本
World Lifeな生活 ネイティブ発音を習得する方法 英語の発音で最も大事なのは「有声音」と「無声音」の使い分け。そして数字の1から5までの発音をやりました。数字の6から10までをやります。基本的に、発音で1から10までちゃんと綺麗に言えてる人いないんですねー、いないって言っちゃうと語弊はありますが。 2024.09.14 Nori(本城 武則) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 英語の発音で最も大事なこと 英語のレッスンをやっていきたいと思いま〜す。今日は英語の発音で、最も大事で、実は誰も気づいていない、「有声音」と「無声音」を使い分ける、というのもやっていきたいと思います!まずは、数字の、1から5までやりましょう。次は6から10までやりますので。 2024.09.07 Nori(本城 武則) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 人種差別をどう乗り越えるか こんにちはEQ英会話のNoriです。 その8は、「人種差別をどう乗り越えるか」 についてお話させて頂きます。 2024.06.15 Nori(本城 武則) World Lifeな生活World Lifeの知恵袋World Lifeの英語術
World Lifeな生活 1-5までネイティブ発音習得法 英語のレッスンをやっていきたいと思いま〜す。今日は英語の発音で、最も大事で、実は誰も気づいていない、「有声音」と「無声音」を使い分ける、というのもやっていきたいと思います!まずは、数字の、1から5までやりましょう。次は6から10までやりますので。 2023.02.04 Nori(本城 武則) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 おまたせしました事件 英語また英語圏に関連した私の体験で、面白かった話をお届けします。 今回は日本での出来事。英語を覚える時、昔は語呂で覚えたりしたじゃないですか。 前回のお話のように、「What time is it now?」を「掘った芋いじるな」とかね。 2021.07.10 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
World Lifeな生活 世界のトイレ! 国が変われば、トイレという単語が変わるって知ってました?! 私は英語をアメリカで最初に勉強しました。そこで鍛えられたのが、英語だと思って使っていた単が、、、意味が違っったりするんです!! 一番ショックだったのが“Toiletトイレ”でしたね。 2020.07.28 高橋さゆり World Lifeな生活
World Lifeな生活 私、英語を教えていますが、普通の人です。 こんにちはSaraです。 もう少し私自身のことを紹介しますね。 今は、英語を教えているので、どうしても すごいですね〜 と言われることが多くなっています(><) それって、好きではないんですよ〜〜〜 だって、私、普通の人なんです。 2020.05.15 高橋さゆり World Lifeな生活