【World Life】とは?
スポンサーリンク

肩が凝るって日本独特の裏の意味がある?

World Lifeな生活
この記事は約3分で読めます。

最近、肩凝りがとってもひどくて大変なんです!!どうやら姿勢が悪いらしい(><)


先日、肩こりの酷さに耐えられず、マッサージに行きました!

マッサージをしてくれた女の子が、

「うむ??」

「こっ、こっ、これはゴリゴリですね〜〜〜」と詰まって言ったくらい、私の肩は大変!!


これは、英語のレッスンが zoom になったからなのです(><)


実は、zoom って発音を教えるには持ってこいなんです!!

口元を見せやすいから、とても説明しやすいです☆


ところが、レッスン中に生徒さんの口元を見ようと、
どうも姿勢が前屈みになっているようで、肩が凝って来たと思っています。

最近それに気付いて、今は少しずつ姿勢に気をつけるようにしています。


実はもともと肩凝りが酷くて、時々行っていたマッサージの人に

「よく頭痛がしませんね?」と言われるくらい(><)

海外に住んでいる時も肩凝りがあり、よく海外の友達に

「肩が凝ってるんだよね〜」と言うと

「何をしたの?」と言われ、

「何もしてないよ。」と私、

「それなら肩が凝るはずがないよね。で、何したの?」

「えっ、何もしてない!」と全く会話が成り立たなかったことが何度かありました(笑)

「なんでだろう?」とは思っていたのです。


最近またその話題が出たのですが、 たまたま日本に住んでいるアメリカの人でした。

その人が言うには、日本に住んでいるから「目が疲れて肩が凝る」

「姿勢が悪くて肩が凝る」という意味がわかるそうです。


説明してくれた感覚としては、肩自体が首の付け根ではなく、
腕の付け根のところを想像するそうなので、
だから凝りが肩にあるということは、
ちょっと日本の肩凝りとはちょっと違う位置になるようです。

「それで通じなかったんだ!」とわかりました。

ただ単に「肩が凝る」という言葉で、
日本人は「目を使うんだろうな〜」とか

「zoom でミーティングでもやっているのかな〜」と、その人の状態を察してくれるのですが、
海外では、「テニスや運動など何かをしたから肩が凝る」と、
何かスペシャルな理由があることを考えるようです。


もちろん日本でも「テニスをやって肩が凝ったんだ。」と言いますよね。

その感覚は海外でも通用しそうですが、相手の生活を想像した上での「肩が凝る」は伝わり にくいようです(><)


また海外での経験での基本的な考え方は、

「目を使う仕事が多くて肩が凝るんだよね。」と話し始めると、

「違う仕事でも探してるの?」と戻ってくる。


また「書類とかのチェックが大変で目が疲れるんだ。」と話すと、

「メガネを買った方がいいんじゃない。」とストレートに戻ってくる。

日本人の「なんとなく、忙しい気持ちをわかってよ!」的な気持ちを含んだ感覚は全くない。

「大変なら、あるいは嫌ならやめた方がいいんじゃない?」と戻ってきますね。


良い悪いは別にして、そんな気持ちをわかってもらえる感じは、
日本独特なんですよね〜〜☆

あ〜〜〜、肩が凝る(笑)

Sara

タイトルとURLをコピーしました