World Lifeな生活 滑らない話 / ハンバーガーショップ Noriです。 いつも「Laughter ZEN」で英語のジョークをお届けしていたのですが、今回から、日本語で、英語に関わる、また英語関連の面白い話、滑らない話もしていこうかと思います。 私が生活していたアメリカ、オーストラリア、ニュージーランド等で、失敗した話とかね。 2021.05.21 Nori(本城 武則) World Lifeな生活
世界に誇りたい日本 心から人を憎めない! 「海外に住んで解る日本人が凄い100の理由」 その51「心から人を憎めない!」 日本では、人種や、政党、宗教の違いで人を本気で憎んだり、縁を切ったり2度と会わないとか、ということは、まずないですよね。 もちろん例外はあると思いますが。 2021.05.15 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeの英語術 Laughter ZEN (笑い禅)vol.17 自転車ジョーク☆ A bicycle can’t stand on its own. 訳「自転車は自力では立てない(スタンドがないと)」 Because it is two ◯◯◯◯◯(too ◯◯◯◯◯). 訳「なぜならー、◯◯◯だから」 2021.05.08 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
世界に誇りたい日本 食べ物への感謝を常に忘れないのが凄い! 「海外に住んで解る日本人が凄い100の理由」 その50 「食べ物への感謝を常に忘れないのが凄い!」 日本では、ご飯を食べる時、いただきます、食べ終わった後、ごちそうさま、 って、小さい子供から大人まで、ちゃんと言いますよね。 2021.05.01 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeの英語術 Laughter ZEN (笑い禅)vol.16 客とウェイターの会話 Customer : Hey! Your thumb is in my soup! 訳「ちょっと!君の親指がスープに入ってるじゃないか!」 Waiter : That's all right, sir. This soup is not ◯◯◯. 2021.04.23 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
世界に誇りたい日本 ちゃんと並ぶのが凄い! ちゃんと並ぶって、日本に住んでいると、そんなの当たり前じゃん、と思われると思いますが。 これが、海外だと全然当たり前じゃないんですよ。 全然並ばないし、バンバン割り込んできたりします。 フランスやシンガポールなんかでもそうですね。 平気で割り込んでくるので、私は見つけたら注意しますけどね。 2021.04.17 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
世界に誇りたい日本 日系移民が凄い! 日系移民も日本人ですから、彼らがいかに凄いかということを言うのは、日本人が凄いというのと同じことですよね。 その中で、アメリカに渡った日系人について、私がカリフォルニアに住んでいたので、日系の方とお話する機会も多かったのですが、医者、弁護士、大学教授等の仕事についている人が多いですね。 2021.04.10 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeの英語術 Laughter ZEN (笑い禅)vol.15 母と子の会話 Son : Mom, how far is Japan? 訳「ママ、日本までどのくらい?」 Mom : Be quiet and keep swimming. 訳「黙って泳ぎなさい」 2021.04.03 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
世界に誇りたい日本 ぼったくりがない! 日本では、観光客がタクシーでぼったくられるとか、わざと遠回りされるとか、全く無いとは言いませんが、ほとんど無いですよね。 浅草とか観光地のお土産屋さんなんかで、外国人だからって、日本人よりも高い値段をとるとか、ないですよね。 2021.03.27 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
世界に誇りたい日本 日本人は外国人に優しい 「日本人は外国人に優しい!」 これはズバリ、人種差別が非常に少ない、ですね。もちろんゼロではないと思いますが。まあゼロは不可能だと思いますので。 人種差別が少ないって、これは私が言っているのではなく、日本に住んでいる外国人が言ってます。 2021.03.20 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本