【World Life】とは?
世界に誇りたい日本

怒らない!

「海外に住んで解る日本人が凄い100の理由」 その16は「怒らない!」 なんでこの話が出てきたといいますと、海外の人は、ほんとよく怒ります。 日本人の人が海外に行ったりするとびっくりすると思いますが、
World Lifeの英語術

英語の駄洒落教えます その3

英語、英会話が続かない原因は笑いを学ばず言葉だけを学ぶから!ということで、英語の笑いの基礎をお伝えしております☆今回の笑いのネタは、Q : What do you call cheese that isn't yours?A : Nacho cheese.
World Lifeな生活

コロナでバスが無料のNY

現在のニューヨークは、屋外テニスコートや子供用プレイグラウンドやプールがオープンし、少しずつ人々の笑い声も聞かれるようになってきました。 セントラルパーク内のサイクリングコースも多くの人々で溢れていますが、マスク着用は気の毒に思える、連日のヒートウェーブ(熱波)です。
スポンサーリンク
World Lifeな生活

世界のトイレ!

国が変われば、トイレという単語が変わるって知ってました?! 私は英語をアメリカで最初に勉強しました。そこで鍛えられたのが、英語だと思って使っていた単が、、、意味が違っったりするんです!! 一番ショックだったのが“Toiletトイレ”でしたね。
世界に誇りたい日本

日本人の気配りがすごい!

「海外に住んで解る日本人が凄い100の理由」 その15は 「日本人の気配りがすごい!」 海外に住んでいるとですね、日本人って、ホント気配りがハンパないな!って思うんですね。 お店の人はもちろんですが、一般の人もお互いに気を配るのが凄いですね。
World Lifeな生活

英語の駄洒落教えます その2

英語、英会話が続かない原因は笑いを学ばず言葉だけを学ぶから!ということで、前回に引き続き、英語の笑いの基礎を教えていきます☆今回の笑のネタは
World Lifeな生活

おさんぽセントラル・パーク

セントラル・パークは、ニューヨーク市、マンハッタン島のちょっと北寄り、南北に4km東西に0.8km広がっている、大きな都市型公園なんです。夏のセントラルパークと言えば、無料コンサートなどが有名ですが、シープ・メドウという広大な芝生の上では、ニューヨーク・フィルハーモニー
World Lifeな生活

お腹タプタプになったシアトル

シアトルにスタバの1号店があるのを知っていますか? 5年前、旅行でシアトルに行った時のことです。もちろん、スタバの1号店に行ってみようと探したんですよ!! 古ーい写真なんですが、大体どこのスタバにも置いてあるんです。もしみたことがない人がいたら、一度探してみてくださいね。
世界に誇りたい日本

日本人のもの作りがすごい!

「海外に住んで解る日本人が凄い100の理由」 その14は 「日本人のもの作りがすごい!」 日本人の凄いところは、やっぱり手先が器用なんですね。 器用といえば、スイス人か日本人、という感じで、時計なんかもそうですよね。
World Lifeの英語術

英語の駄洒落教えます

みなさんは日本語話せますよね。 日本語覚える時自然に笑いも学んでるんです。 だから笑いが理解できる。 駄洒落、落語、漫才などなど これは自然にやってる事 「隣の家に囲いが出来たったてねー」 「へ〜!」なんてね。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました