【World Life】とは?
スポンサーリンク

自己主張は怖くない

World Lifeな生活
この記事は約3分で読めます。

つい先日の事、ドイツ人チーフが私を部屋へ呼んだ。

いつも穏やかな平和主義者だが、その日は違った。

「○○してください!」

ドイツ人チーフが言ったその言い方があまりにも怖いと感じ、私は震え上がった。それは日本語だったからなのだが。

その一言とは?

確認ミスから始まった

ドイツ人チーフは、はっきりと私に仕事のミスについて、そして今後の対応について意見した。

これは私が確認を怠ったために、ドイツ人チーフが共有したくない人に情報を流してしまった。
完全に私のミスで、今後は気を付けるようにという話だった。

何事も必ず相談と確認をしてきたつもりだったのだが、ついうっかりしてしまった。

そのお仕事は、日本人教授にお願いされたもので、日本語で説明してもらって非常にわかりやすかった。

久しぶりに完璧に理解できた安心感から、私の脳は、いつものドイツ人チーフへの確認というルーティンをすっ飛ばしてしまった。

頭の中で、日本人の教授が言っていることだから、ドイツ人チーフも了承済という風に安易に転換されてしまったのだった。

意見を述べる

私がドイツ人チーフの部屋へ呼ばれ、日本人的にはお説教を聞いたという感覚になっていた。

かなりきつい口調だと感じた、それはなぜかというと、注意したい1部分だけ、ドイツ人チーフが日本語を使ったからなのだ。

「これは本当に、気を付けてください!」

たったこの一言だったが、私は涙をこらえるほどショックを受けた。

言い方と、その冷静な目つきが恐ろしく怖かったからだった。英語で言われたなら、ここまでショックを受けなかった。日本語での日本人の対応とはとても違っていたので、ことさらに恐怖が増長した。

外国人と一緒に仕事をしていると、彼らが大事な事を使える時、日本人のように笑って言うことは少ない。だから、これはとても大切な話だと身に染みて実感する。

いつもと違うんだな、と感じる。

自分とは○○な人間です

実はこれは外国人の習慣であって、怒っているわけではない。

大切な事や自分の意見を伝えることは、彼らにとっては相手への礼儀でもある。

「私はこう考えている」や「私はこんな人間です」などの自己主張の一貫でしかない。

自分の意見を伝え合うことは、大人になった事の証であり、家族の中でもとても大切な事とされているようだ。

黙ったまま怒った態度をとって、「わかってよ!」という対応をする場面を見ることは少なく、はっきりと伝えている場面を見ることの方が多い。

この話し合いは一見怖いようだが、実は私にとっては非常に楽な事だ。

怒っていると感じるけど、その後ずっとそれが続くわけではない。「どうしてそう思っているか」を伝えるとその後は普段と変わらない。

だから、ドイツ人チーフもそれを言った後は普段と変わらない。

気にしているのは、日本人の私だけ。だから、言われた後は気にしなくていいのである。

自己主張も怖くない

外国人にとって自己主張をすることは相手への敬意であり、相手を尊重している事になると感じる。

たとえば、私がいつも外国人に話しかけるときに

Can I ask question?(ちょっと聞いてもいいかな?)」と言うと

彼らは自分の作業を止めて、必ず私の方を向く。

体を必ず私の方を向けて、しっかりと話を聞く態勢を作ってくれる。

これから自分の意見を話す人を、とても尊重してくれる。

私がどんなに下手な英語を話しても、英文が間違っていてわかりづらくても、彼らは絶対に馬鹿にしたりしない。

それは、私が自分の意見を一生懸命伝えているからだ。

ただ、外国人が私の意見を理解するのが大変そうなので、私はもっと英語を勉強しようと思う。
簡単でいいから、自分の思っていることを、もっと伝えたいと思う。

自分の意見を外国人へ話すとき、外国人はとても親切になって、対応も丁寧になる。

簡単な英語でも「自分の思い」を伝えると、外国人とのコミュニケーションは、より深まっていくと思う。

 

タイトルとURLをコピーしました