World Lifeな生活 Ta=Thank you !? オーストラリアには、多くのスラングがあります。 スラングって言うと、ちょっと汚い言葉をイメージするかもしれないですが、そんなことはありませんよ☆ 私がオーストラリアにいた頃の話なのですが、スラングでちょっと面白い話があるので、今日はそれをシェアしたいと思います。 2020.09.22 高橋さゆり World Lifeな生活
世界に誇りたい日本 災害後でもパニックなし! 私は、パニックというか、災害とか、LAで経験しているんですが、ロス暴動とか、大地震とか、まあ色々あったんですけど、その時ですね 街がね・・・もうなんていうか・・・・ 動物園?っていうような状態になるんですね。 2020.09.21 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeの英語術 超かんたん”楽笑”英会話 vol.9☆ 今日も笑いの英会話で、英語フレーズ覚えましょう。 今回のジョークは、2つの意味を掛け合わしたジョーク! ジョークの解説もしているので、ここから動画をご覧ください。 2020.09.18 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeな生活 週末はセントラルパークで 週末のニューヨーカーの楽しみは、とても心地良い公園でのピクニック。Central Parkも、例外ではありません。9月の2週目、季節はすっかり涼しげな風が吹いて、夕方になると肌寒いぐらい。 2020.09.17 Kayo(平木かよ) World Lifeな生活
World Lifeな生活 LA運転免許取得までの道のり1 さて、私が初めて自動車の運転免許を取得したのはロサンゼルス。 カリフォルニアでは自動車学校へ行かなければならない、という決まりはなく、 受験料を支払って筆記試験と実地試験をパスすれば免許証がもらえるのです。 しかも、当時はたったの10ドル。(現在は37ドル) 2020.09.16 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活
World Lifeな生活 受け取る側から見るチップ($$) 海外でチップをいくら置くのか迷ったことはありませんか? 「10%だっけ、15%だっけ、今は20%だと言ってたかも!!」 日本ではチップと言う習慣がないので分かりにくいですよね(><) そこで今日は、チップを受け取る側である、ウェイトレス側からのお話をしたいと思います。 2020.09.15 高橋さゆり World Lifeな生活
世界に誇りたい日本 ぼったくりなし! 「海外に住んで解る日本人が凄い100の理由」 その24は「ぼったくりなし!」です。 海外で買い物をするとき、私は、所謂デパートとかではなく露店とか、フリーマーケットなんかで買い物するのが多いのですが、まあだいたい、ぼったくってきますねw 2020.09.13 Nori(本城 武則) 世界に誇りたい日本
World Lifeの英語術 超かんたん”楽笑”英会話 vol.8☆ 今回のジョークは、 Q: Why did the man run around his bed? A : Because he was trying to ◯◯◯◯◯his sleep! 今回は、言葉のニュアンスを使った、面白いジョークです☆ 2020.09.11 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeな生活 NYジャズクラブ #1 Bradley’s / ブラッドリーズ Bradley’s / ブラッドリーズ 70 ユニバーシティプレース、マンハッタンのユニオンスクエアから数ブロック南に下がった小さなサイン(看板)のジャズバー。1996年にクローズするまで、私の人生の中で1番多く通った店なのではなかったかと思います。 2020.09.10 Kayo(平木かよ) World Lifeな生活
World Lifeな生活 バスルームを閉めるな! アメリカではトイレとお風呂が一緒になっていることがほとんど。「トイレと一緒だったら寛げない」「他の人がトイレを使いたい時に困る。」という声が聞こえてきそうですよね。物件を選ぶ時にも「トイレとお風呂は別々がいい!」と言う人も多い。でもこれが理由でもあるのです。 2020.09.09 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活