【World Life】とは?

平木かよ

World Lifeな生活

「花より団子」は英語で何と言う?

アメリカでも、日本語のことわざのような場面に出会したとき、ふと、英語でも同じ様なものはあるのかな?と思いましたので、調べてみました。直訳?っていうくらい、全く同じもの、そうでないもの様々ですが、似た様な諺ってあるんだなあ、っと
World Lifeな生活

See you later alligator!の返しは何て言う?w

Hello. Kayoです。 英語の語呂合わせ、日本で言う、ダジャレですかね。昔、日本のジャズミュージシャン、特に年配の人の間で、ダジャレを言うのが流行っていた時代がありました、古き良き昭和ですよね。 「あの人に電話してんけど、出んわ」 「もうナスがまま、きゅうりがパパよ」 とか(笑) あと、単語を逆に言ったり、コードネーム(Cから始まるドレミのこと)のアルファベットを数字に直したり、業界用語になっていましたね。 古いアメリカ映画をテレビで見...
World Lifeな生活

当たり前がひっくりかえるニューヨーク

時間に正確すぎると、かえって迷惑がられる!という文化的ショック!パーティーに「7時から」とあったら、日本人的には「6時50分頃」に着いていたいところ。でもニューヨークでは、それはホストをパジャマ姿で迎えさせるリスクすらある暴挙
スポンサーリンク
World Lifeな生活

コンシェルジュにチップなしで大丈夫?

初めてアメリカに来た時、ホテルで何か聞こうと思ってレセプションにいったら、これはあっちで聞いて、それはあっちで、って、あっちに行けこっちに行けって困ったのを思い出しました。そこで、今回はホテルで働く人達がそれぞれどんな役目になっているかお伝えしてみようかと思います。
World Lifeな生活

アメリカの出前弁当6食分で10kg !?

メニューも結構数があったのですが、すごいなと思ったのは、ピュレーされたメニューがずいぶんあったこと。歯がなくなっても、お料理を楽しめるみたい。もちろん糖尿病の方にも、などと表示されたメニューもいくつもあります。ヘルシーに作られたメニューで、1食700キロカロリー以下に押さえてあるそうです。
World Lifeな生活

NYにカラオケ・ボックスはある?

New Yorkには、かつて日本の飲食店が、イーストビレッジの8th Street 辺にたくさんあり、日本人街とまで言われてました。現在は日本人の数がずいぶん減ったので、それほどではありませんが、まだ数件、日本風の居酒屋が残っています。なので、この辺にカラオケ・ボックスがありそう。
未分類

喝采が戻ったNYの劇場

ニューヨークと言えば、ブロードウェイのミュージカルを最初に頭に思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。思いもかけぬコロナの影響で、色々な辛酸を舐めましたが、少しずつ回復してきています。今日は新しいブロードウェイのミュージカル3本ご紹介。
World Lifeな生活

アメリカでは母親が料理しない?

日本だと、まず主婦が、朝みんなを起こす、お弁当を詰める、朝ご飯の用意をする、洗濯機を回す、部屋の掃除をする、それからパートに出かける、帰ってきたら、家族の夕ご飯を作る、後片付けをする、等々が「普通」なような気がしますが、アメリカ人から見ると、それは「スーパー・ヒーロー・主婦」
World Lifeな生活

アメリカのお小遣い事情、日本と違う?

アメリカの子供たちのお小遣いって、日本と違って、お年玉はさすがに無いでしょうけど、どうなってるの?そんな声を聞きました。なので、知り合いとかまわりに、その辺どうなっているのか、アメリカのお小遣い事情をリサーチしてみました。
World Lifeな生活

おもてなしで悲鳴を上げた米国人

なぜ、アメリカでお寿司と言うと、日本にはない、でもアメリカではみんな大好きカリフォルニア・ロールなのか。そろそろ「握りずし」がニューヨークでも流行ってもいいんじゃないかと思うのですが、いまだに、なかなか「握りずし」の人気は上がりません。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました