【World Life】とは?
スポンサーリンク

女性将校にYes, sirと言ってしまった!?

World Lifeな生活
この記事は約5分で読めます。

前回の記事で、軍隊では将校に対して“Yes, sir”と返事をするといったことを書きました。
Yes, sir”だけでは、男女平等という観点から不十分であるので、原稿を修正しました。

Yes, sirma’am)”と修正し掲載したところ、「知らなかった」、「ma’am」は何と読むのかという反応が多くありました。

軍隊の教育では、sir(サー)とma’am(ミャム)は、最初に教えられる返事の仕方です。
sirは男性将校に対して、ma’amは、女性将校に対して使います。

自衛隊で英語学校に入り、英語を履修していても、教官はほとんど男性で、女性は非常に少ないという状況でした。常日頃、上司に対する敬語は“Yes, sir”のみ。

そんな状況で、米軍基地研修で米陸軍の座間基地を訪問したところ、米軍の担当官は女性士官。
防衛省の英語学校で朝礼で挨拶するときは、“Good morning sir!”全員が声をそろえる。

訪問時の最初のブリーフィングで、自衛隊のリーダーが“Good morning, sir!”と口火を切り、
それに合わせて20名の学生が、“Good morning, sir!”と唱和した。

担当の女性士官は、目を丸くし、“Good morning, guys!”(皆さん、お早うございます)と反応。

<女性将校にYes, sirと言ってしまった!?>

女性にYes, sirというのは、失礼極まりない。sirは、男性にしか使えないので当たり前である。
どうなることかと冷や冷やしたが、日本人の失礼な物言いに対して、女性将校は、余裕の対応。

驚いた表情を浮かべながらも、

Good morning, guys!
(皆さん(guys)、お早うございます)

と対応。
チョットここで一言説明します。guyは、最近は「男女兼用」です。

その女性将校は、一呼吸おいて、丁寧に説明してくれた。

英語では、男性将校(officer)に対してsir(サー)をつけ、目上の女性に対しては、ma’am(ミャム)をつけるのが基本である。

米陸軍の将校は、基本的に社交家が多いので、そういったミス対応はお手の物です。また、現役の若い兵士でも、口が滑ってしまい女性将校に“Yes, sir”と言っているのを目撃したことはあります。

軍の中では、階級や地位によっていろいろな呼び方があるので、それを頭の中にいれ、咄嗟に口をついて出ることが大切です。気が焦ると間違いもある。

軍の学校では、まずは、上司の呼び方をしっかりと身に着けるよう教育されるのです。
防衛省の語学学校でも、軍事英語の初歩として、上司の呼び方についてはしっかりと学びます。

しかし、ほとんどが男性であるので、女性への呼びかけは、練習する機会が少ないということもあります。咄嗟に、女性将校に対して、“Yes, sir”と言うのも、ある意味仕方がないかもしれません。

唯、一度失敗をすれば、二度と同じ失敗をしないことが、自衛隊のモットーですから、そこはうまくいっていると思います。

もし、女性に“Yes, sir”と言ってしまったら、すかさず

I mean, ma’am
ma’am と言いたかったのです)

と訂正すれば、問題ありません。I meanは、言い間違えを訂正するときに使えます。

<ma’amってどう発音すれば通じる?>

ma’amだが、もともとはmadam(マダム)からきており、その省略型でma’am(ミャム)となる。アメリカ英語は、言いやすさが一番(音便化という)なのです。そのため語を省略する。

Madamの真ん中に’が付いているのは、dを消しましたという意味になる。
マダムから「ダ」をとって、(マム)となります。読み方が分かったところで、正しい発音は?

アメリカ人は、言葉に関しては、自分が話している発音が基準となっているので、それが言語学的にどう変化したとか、取り入れられたことについては、とんと興味がない人種でもある。

一般的に、綴りに対してもあまり頓着せず、コミュニケーションは、もっぱらバーバル(verbal / 音声の、話言葉の)コミュニケーションが重視されている。

発音に関しては、アメリカ人はかなり細かいところまで、気を使って話している。というところから、ma’amの場合、(ミャム)と発音しなければならない。

日本人が、(マ~ム)とか(マアム)と発音されたのを聞くと、ma’amとは、「違うな」という感じになる。日本語英語を英語のどの単語にあたるかを思い起こすのは、かなり難しいらしい。

聞いたままの感じで反応することになる。(マ~ム)とか(マアム)という発音は、アメリカ人には「お母さん、お母ちゃん」と聞こえるのである。

「マアム」と「ミャム」は、日本人でも意識すれば、発音の違いが分かるはずだ。それらの発音によって、(お母ちゃん)、(女性への敬語)と意味が変化する。

一方、ma’amの方は、軍隊での言葉の躾であり、規律維持の手段であることから、完璧に相手に伝えることの必要から、「ミャム」と明瞭に短切に発音することが大切である。

Yes, sirも(イェッサー)と一気に言い切ることが、緊張感が伝わり、軍人には心地よく伝わる。

<ma’amとMon、日本での身近な間違いの例>

日本人が、和製英語とかカタカナ英語により、英会話で恥をかいたり、意味が伝わらないもどかしさを感じることは、多くあります。

今回の「マアム」を題材に、一つ例を挙げてみたい。

チョコレートを使ったお菓子で、不二家の「カントリーマアム」という商品がある。
これは、「マアム」なので、(お母さん)という意味で使われている。

商品説明によると、1970年から1980年代のアメリカで流行った、お母さんによる手作りクッキーというコンセプトの商品だそうである。

さらにその根拠が、「アメリカの「田舎のお母さん(country ma’am)」の手作りクッキーを意味イメージして名付けられました。(1984年発売)」だそうである。

あなたは、写真の英語表記を見て「あれ?」と気付かれたかもしれません。そうです。
COUNTRY MA’AM」と英語表記されています。つまり、「故郷の女性名士」ということ。

であれば、発音は、「カントリー・ミャム」でなければなりませんね。
「お母ちゃん」であれば、motherを省略した「Mon」と綴り、発音は(マアム)です。

会社は、こんなにおいしいクッキーを作る母親は、故郷の誇りですといって、country ma’amとつけたのかもしれませんが、発音的には「お母ちゃん」なのです。

「マアムとミャム」発音の違いで、違うイメージになることを感じていただければ嬉しいです。
そういった発音のチェックが、英語を楽しく話す基礎になっていくと思います。
英語を楽しんでいきましょう!

タイトルとURLをコピーしました