【World Life】とは?
スポンサーリンク

なぜ放火はfireでない?

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

夕方近所を散歩しているうちに、藪の中に入ったら近道どころか、なかなか出られません。おまけに暗くなってきました。

何か看板とその背後に高い煙突のようなものがぼんやりと見えます。懐中電灯で照らすと

旧火葬場跡・・・

ホラー映画なら、ここで音楽がギャン~~とか流れるところ。(煙突から煙がモクモク…何百何千の人の灰がここに…)などと考えたくもないことが次々に頭に浮かんできます。

薄気味悪さを消す為に「灰」の語源を考えることにしました。

そしたら思い通り。すぐそれについての考えに集中し始め、帰宅してからは夢中にw。

今回はash「アシュ」灰のDNAはAS「アス」燃える、輝く, ardor(熱意), area(地帯), azalea(ツヅジ)などを

<灰の語源は燃え輝く>

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ ash「アシュ」灰 燃えて残るモノが灰ですね。

The house was reduced to ashes.
(家が灰になった。)

灰になる前に、燃えて輝く段階がある…は意味深?これはまた最後で触れます。

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ ash「アシュ」灰

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ area 「エァリア」地域・地帯
想像ですが、草や灌木等を焼き払った後の広い土地..ぐらいの意味の繋がりでしょうか。

そう言えば、元大リーガーのイチロー選手は外野の守備が広いことが有名で、彼の守備範囲がArea 51と名付けられていました。areaは広いという感じだったのかもしれませんね。

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ area 「エァリア」地域・地帯

話をDNAに戻すと、
AS 「アス」燃える、輝く ⇒ ardor 「アーダー」熱意  英語ではardor = great enthusiasm or passion(大きな熱意や情熱)とあります。

形容詞は arduous 「アーデュアス」 骨の折れる、困難な
これは熱意を持ってやらないとできない大変な任務とか試みということですよね。

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ ardor 「アーダー」熱意

AS 「アス」燃える、輝く ⇒  azalea「アゼイリア / 西洋つつじ」
燃える火の赤い色からの連想でしょう。

身近な花の名は日本語から連想が効かず覚えにくいものですが、単語DNAから考えるととても覚えやすくなりますよね。

AS 「アス」燃える、輝く ⇒  azalea「アゼイリア / 西洋つつじ」

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ arson 「アーソン」放火・火つけ

He was convicted of arson.
(彼は放火で刑を受けた)

arsonって何?fireは関係ないの?とあなたは不思議に思うでしょうか。

実はfirefireで別のDNAがあります。PAEWRパエウル(火、熱)というそうです。
fireと比べるとだいぶ音が変化したようですね。

ややマニアックになりますが、このDNA PAEWRパエウル(火、熱)からも放火に似た単語が見つかりました。

それはpyromania パイロメイニア。

maniaは(日本語の)「マニア」にあたる単語。放火癖のような意味みたい。

ちなみにarsonはラテン語系。pyromaniaはギリシャ語系だそうです。

AS 「アス」燃える、輝く ⇒ arson 「アーソン」放火・火つけ

今回ashから始まってASから意外な英単語との繋がりが分かりました。

灰になる前には、燃えて輝く段階がある…は意味深では?と最初言いましたが、
人間最後は灰になる運命だとしても、その前に燃え輝きたいものですね。
英語の学習にあなたも燃えて輝けると良いですね。

<英語版>
日本語で内容を理解した上で今度は英語で理解してみる。
↓ ↓ ↓
英語版はこちらから☆

<今週のJiro’s quiz>
以下の文面で最後に当てはまる単語はどれ?
If you set fire to a building, you commit (1.area 2.arson 3. azalea).
(建物に火をつけたらあなたは放火することになる)・





正解 2.放火
他は1.地域 3.ツツジ

See you next time,
Jiro

タイトルとURLをコピーしました