【World Life】とは?
スポンサーリンク

What’ upってどういう意味なの?!

World Lifeな生活
この記事は約5分で読めます。

中学校で初めて英語を習ったほとんどの日本人は、
“How are you?”
“I’m fine、thank you!”
“And you?”
のフレーズを暗記し、流暢に話すことができます。

アメリカ人は、このフレーズを聞いて、あなたは英語が話せると思います。
ただ、次の話題につながらないので、挨拶でおわるパターンで終わり。
特に会話をする必要もなく別れる。それがアメリカ人の挨拶のパターン。
あなたは、ちょっとした会話もできないほど、いつも忙しいひとだと、アメリカ人は考えます。

そもそも英会話は誤解から始まっています。

アメリカ人から話しかけられるフレーズには、いろいろなパターンがあります。
その一つが“What’s up?”です。

これを初めてアメリカ人から聞いた日本人は、驚きます。Swatchも驚きました。
最初に聞いた印象は、「どうなってんだ!?」と文句を言われたと思いました。

久ぶりに会ったアメリカの友人に、いきなり“What’s up?”と言われたときは、「約束をしたのに約束を破って、問い詰められているような感覚」に陥いりました。

アメリカ人の友人の言い方も、そっけなく低い声で「ワッツアッ!」心にズン!と響いてきます。
さらに、何がUPしているのか、意味が分かりません。汗!

何とか取り繕わなければ、、、、と考えても、頭に中は真っ白です。
それでも、アメリカ人に何か言われて困った時には、とっておきの手があります。

同じことを言う!相手の言ったことを復唱すれば、どうにかなるという経験則から、
小声で“What’s up?”といってみたら、相手がペラペラと話し始めました。一安心!

“Hungry!”(腹減った!)。 今朝の出来事を話しているみたいで、「朝起きたら、8時過ぎていて、何も食べずに急いで家を出たので、腹ペコ」とか。

まあ、コーヒーでも飲もうと、ファミレスにはいり、モーニングセットを注文したら、上機嫌。そんな雰囲気の中、“What’s up?”の意味を聞いてみた。

<What’s upは、便利な表現だが、日本人は苦手>

“What’s up?”の意味は、2つあります。ひとつは、挨拶の“What’s up”です。
非常にカジュアルな表現だと考えてください。

他の言葉に置き換えると“Hi!”です。
これなら、年上に人に言っても大丈夫です。

“What’s up”は、カジュアルなので、年上や会社関係の人には使えません。
カジュアルって意味ですが、正式ではないとか軽いという意味で考えるとややこしくなります。

簡単に言えば、何も考えないで言う言葉と思えばしっくりきます。
What’s up!と言われたら、言うことがないから言っていると思ってください。

とにかく、挨拶しただけということです。

2つ目の意味、使い方は、なんとなく「何しているの」と聞いていること。
ただし、“What are you doing?”と真剣に聞いているのではありません。

久しぶりに会ったので、安否確認しているという感じです。

決して、今取り組んでいることとか、実際にやっていることを聞いているわけではないそうです。
基本的に「あなたのことにそんなに興味はない」というのがアメリカ人の本音。

まとめてみると、滅茶軽い感じの挨拶。久しぶりに会ったので、何してるのか少し聞いてみた、という感じの常套句。いずれにせよ、何かを聞かれて答えるような雰囲気ではありません。

チョット、安心しませんか。“What’s up!”て、そんな感じの挨拶の言葉です。

<2つの使い方をマスターすればOK!>

1、挨拶としての使いかた

”What’s up”は、軽い挨拶のフレーズです。
「おっす、ちわ、ども、元気ですか」といったニュアンスの言葉。
どうしたんですか?なんて意味はありません。

反応の仕方もいろいろあります。まず、「ニコッ!」と笑顔で答えるだけでもOK!
“What’s up”とおうむ返しに相手に言ってみる。これ定番です!

ほとんどのアメリカ人がおうむ返し“What’s up”と返して挨拶は終わります。
場合によっては、すれ違いざまに“What’s up”、“What’s up”と口にするだけでバイバイの場合も。

なんか、気楽に使えそうですね。

2、付き合いを継続するための情報交換

2つ目の意味は、ちょっと難しいタイトルですが、要は、久しぶりに会ったので、近況を聞いてみたかったというフレーズ。日本語にすれば、「最近どう?」って感じ。

でも答え方がムズイのです。
これはアメリカ人のコミュニケーションの取り方を理解しなければなりません。

相手のことを気にしないのがアメリカ人。相手を尊重しています。自分も尊重されたい。
あまりいろいろ聞かれたくないという性質があります。

だから、ちょっとだけ相手のことを聞く“What’s up”は、すごい思いやりに相当します。笑
でも、基本的に相手のことに興味はないので、根掘り葉掘り説明を受けたくはないのです。

そんなときには、“not much”「特に、ないよ」と答えましょう。

“What’s up”「最近どう
“Not much”「別に」
が慣用句です。ほとんどのアメリカ人はこの慣用句を使います。これで終わりです。

ここで勘違いをして、自分のことを相手に伝えだしたら、「ちょっと面倒くさい人、自己主張の強い人」だと思われてしまうかもしれません。

「今、資格試験に取り組んでいて、めっちゃ忙しいんだ。仕事もあるし、子供の世話もあるし、
大変だけど、まあどうにかやっているよ」という感じですかね。

要注意です。人間関係のイロハは、国で大きく違います。

<What’s up?で人間関係を深めましょう>

アメリカ人の友達に”How is it going?”とか、大げさに“How are you?”と会うたびに言われたら、少し距離がある感じがします。

それは、あなたが“How are you?”と相手に言っているからかもしれません。
思い切って、“What’s up!”と変えてみたらどうでしょうか。

さらに関係が深まっていくと思います。
ただし、それに真面目に答えることはないことを再度言っておきます。

“What’s up!”といわれたら、
“What’s up!”と答える。

これで挨拶は終わり。次は、本当に話したいことをじっくりと話し合ってください。
これで、関係が深まります。
何事も、挨拶が基本です。

タイトルとURLをコピーしました