【World Life】とは?
スポンサーリンク

実は皆、おらが国ファースト?

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

中高の英語教師だった頃、海外からの留学生等を授業に招き、生徒に英語で話してもらってました。ある時ネパール人留学生に、生徒(中学生)が質問。

Have you ever climbed Mr.Fuji?
(富士山に登ったことありますか?)

おそらく生徒は、
「まだです。有名な富士山に登るの楽しみ!」のような答えを期待してたのでしょうか。

が、ネパール人の答えは
「はい、こないだの週末に登りました。3回目です」

まるで裏山にハイキングのような軽い口調。

何だか、とても大事なものが軽~く見られたようで、少しギャフン。

でも(ネパールと言えばエベレスト山を初め、8000m級の山がごろごろ。高さなら4000m以下の富士山などモノの数ではないかも..)と思い直し、生徒にも後日そう話しました

「軽く見られた」と言いましたが、海外と行き来すれば、自国がいつも「一番」でないとすぐ分かるはず。「おらが国」を広い視点から見直せるのは良いことなのかも。

今度はよそ様の「おらが国」の例です。

40年程前、総理府主催の、アジアの若者国際親善の船旅「青年の船」団員の一人として、印度のムンバイを訪れました。その時現地の人から何度も受けた質問があります。

Did you see “Queen’s Necklace”?
(「女王の首飾り」を見ましたか?」

ムンバイ(当時はボンベイ)の海岸沿いのハイウェイのことのよう。それで試しに暗くなってから見に行きました。そしたら真っ暗な海岸に街灯のようなモノが白くポツ..ポツ..と遠くまで並んでだけ。「女王の首飾り」という名に相応しいのかな~?と思いました。

率直な印象を現地の方に喋る機会はありませんでしたが、これは繰り返しですが、約40年前のこと。海外の夜景ならネットで見られる現在、印度の人達はどう思っているのかと、知りたくなります。ライトアップされて「名所」らしくなっているのでしょうか。

もしかして外国人にQueen’s Necklaceを自慢しなくなっているのかもしれませんね。

さて最後はお天気。天気って普通は外国の天気などピンと来ないものでしょう。でも意外に視野を広げるチャンスかも。

昨年末のコト。寒気団が来た時、天気予報等で、さかんに注意を呼び掛けていたのが強風への注意。それが時速20m(=時速54㎞)を超える警戒レベル。ふらふら歩く人、自転車や街路樹が倒れたりしている映像が映し出されて、コメンテータは口々に「怖いですね。備えましょう」とばかり。

ここで私ある本を思い出したんです。

サンテクジュペリは「星の王子様」で超有名なフランス人作家。彼は勇敢な飛行家でもありました。Shiff(シフ)という人が書いた、彼の伝記で時速100㎞を超える南米パタゴニアの猛烈な風が話題に。

Saint-Exupéry liked to laugh…about an order …prohibiting pilots from landing …when the wind speed exceeded ninety miles per hour.
(サンテクジュペリは風速144㎞以上の場合に出される着陸禁止措置を笑った。)
Given that the average speed of a plane was nearly the same, the effect, … was that of revving the engine of a car mounted on blocks.
(その風速の向かい風だとプロペラ機が空中で(空ぶかしの自動車のように)静止するほどなのだが…)

サンテックが生きていたら、20mの風に、あたふた備えようとする我々の様子に呆れるかも。

備えは無用と言っているわけでは、もちろんありません。念の為。

備えは備え。要は、視野は視野で広げた方が良いということです。

海外での実体験で、あるいは英語等の洋書を通して、見分が広まる楽しさを味わえると良いですね。

See you soon!

 

追記:
『Saint-Exupery: a Biography』  by Stacy Schiff
https://amzn.to/47LIe9J

 

<英語版>
知ってる内容を英語ルートで理解する。洋画で字幕を読んで英語を聞くように。
↓ ↓ ↓
英語版はこちらから☆

タイトルとURLをコピーしました