キッチンで作業をしていると,いつもある問題に直面する私。
あると便利なのに,でも嵩張る。
使っているときはとても重宝するのに,でも仕舞っていると,かさばる…
そう,私がいつも直面しているのはタッパー問題。
そんな,ないと困るのにかさばって嫌になってしまうタッパーですが(私だけ?),
タッパーって英語なのでしょうか。
なんでタッパーっていうのでしょうか。
あなたはどう思います?
さあ,今回は
英語のウンチクシリーズ「タッパー」でございます!
読み終わったら,人に話したくてうずうずすること間違いなし!ですよ。
―タッパーって英語でもTupper?―
キッチンの収納スペースの中で,いつもかさばってしまうタッパー。
使うときはとても便利なんですよね。
でも,いつの間にか数も増えてしまって,収納庫の中でかなりの場所をとってしまっているタッパー。
重ねて収納していると,合う蓋がどれかわからなくなってしまったり,
「あのタッパーがちょうどいいんだけど…」
と探すけれど見つからなかったり。
そんな,役立つものなのに困ってしまうタッパーって
英語ではどういうのでしょうか。
正解は
“container”
そのまま「容器」という意味ですが,プラスチック製のものは
“plastic container”といい,
ガラス製のものは,
“glass container” といいます。
でも,私たちに馴染みのある
“Tupperware”
とも呼ばれているんです。
あー,確かにカタカナで「タッパーウェア」という場合もありますもんね!
“ware”は,
「用品,器物」
を表す語なので,“Tupper”に 「用品」を表す “ware” をつけて “Tupperware”なんですね
―Tupperって何?―
って,待って!
でも “ware”はわかったとしても,“Tupper”ってそもそも何?
「 “play”に “er”をつけると “player”になるように,
“tup”に “(p)er”をつけたものが “Tupper”なのかな?」
って思うじゃないですか。
じゃあ “tup”の意味は?と考えても,
“tup”=雄羊
という名詞しかないし,この言葉との関係はなさそう…
それもそのはず!
実は違うんですって。
Tupperwareって企業名なんですって!
1946年にアメリカで設立された容器などの会社,
Tupperware Brands Corporation(タッパーウェア社)
から来ているんです。
同社の創始者の名前が,
Earl Silas Tupper(アール・サイラス・タッパー)氏。
あら,Tupperという名前が…。
そう私たちがタッパーと呼んでいるのは,実はタッパーウェア社の創始者の名前だったのです。
―あなたは気づきましたか?―
私,先ほどからずっと “Tupper”と言う場合に必ず
「大文字」
から書き始めているのを気づかれました?
容器である “container”は小文字から書き始めているのに “Tupper”は大文字。
これ実は名前,つまり固有名詞だったからなんです。
ここに気づかれた方がいらっしゃったら,すごいです!
―タッパーはタッパーウェア社のものだけ―
私たちは食品などを保存する容器をすべて「タッパー」と言ってしまいがち。
でも前述の説明で分かる通り,正式には
「タッパーウェア社のものだけをタッパーと呼ぶことができる」
んですね。
日本にも「タッパーウェアブランズ・ジャパン株式会社(昭和38年設立)」があります。
その会社のおかげで,日本でも「タッパー」が普及していったんですね。
いやぁ,私,100均のものもすべて「タッパー」と呼んでおりました。
ごめんなさい。
ちなみに,アメリカではガラス製の容器のことを,
“Pyrex”
とも呼ぶそうですよ。
これも会社名なんですって。
私たちが「インキ浸透印」のことを「シャチハタ」って呼んでしまう感じでしょうか。
シャチハタも「シャチハタ株式会社」だけの製品ですものね。
ということで,今回はCozyのウンチクシリーズ「タッパー」でございました。
是非,周りの人にドヤ顔で教えてあげてくださいね。
それではまた来週〜♬
英語教材開発・制作者
米国留学から帰国後、幼児・児童英語教師を経て、中学・高校英語、受験英語、時事英語等多岐にわたる指導を行い英語教師経験を積む。また、ホテル勤務での実践英語経験を積んだり、カナダにて現地の子どもたちの英語教育にも携わりながら、CertTEYL(世界での児童英語講師認定コース)の認定を受ける。さらに、青山学院大学でTutoringの研究員としても活動。英語講師養成のeラーニングコースの日本での立ち上げメンバーとなる。「現場での経験を教材に活かしたい!」と、現在は英語教材開発会社にて日々教材開発に勤しむ。高校入試用のリスニングトレーニング教材(塾・学校向け)は累計10万部以上のベストセラーとなる。英語教材開発の傍ら、全国の英語教師への研修なども行う。また、土堂小学校(広島県尾道市)での英語指導や、初の民間校長として一躍時の人となった藤原校長(当時:杉並区立和田中学校)が手掛けた英語コースの指導に2年間携わるなど、英語教育に関する多様な分野で活躍。大の犬好きから、ホリスティックケア・カウンセラーなどペット関連の様々な資格を取得し、ペットライターとしても活動中。