【World Life】とは?
スポンサーリンク

国葬の語源があまりにらしくって

World Lifeな生活
この記事は約3分で読めます。

以前話題だった国葬。税金の使い道としてどうか、法的根拠は何か、権限は国会?内閣?政治家の評価はいつ?…といろいろ。

でも誰も言わないことが一つあるのに気が付きました。それは「葬儀」の語源。

いくら待っても誰も何も言いません。私たまらなくなって調べると意外。今回はfuneralfavor, favoriteなどについてみてみましょう^^

funeral(フューナラル/葬式)のDNAはFAU(ファウ/火を焚く)。「ファウ」の発音が「フュー」と変っています。

現代では火の有難みなど感じませんが、大昔は違ったでしょう。点けるのも点いた火を消さないのもさぞ大変だったと想像されます。火は神聖視され大事に扱われるような存在だったのかも。

そんな大事な火を燃やすならですよ。燃やしてもらう人も皆が敬う大事な人だったはず。「火を焚く」から「(死者に)敬意を示す」と意味が広がっっていったのかもしれませんね。

FAU(ファウ/火を焚く→死者へ敬意を示す)→ funeral(葬式)

もしもですが。葬式の語源が死者への敬意ならイコール敬意に値しない方の葬式はするべきでない…これでは国葬ばかりか葬式の数が激減しそうですねw

<燃え広がる意外な関係?>

話をDNAに戻しましょう。このDNAを持つ英単語にfavor (フェイヴァ/親切な行為)があります。敬意が好意や親切に広がったのでしょうか。

favorは、ちょっとしたことを頼むときに使えます。例えば

Will you do me a favor?(=Can I ask you a favor?) (お願いがあるんですが?)

お願いの内容は何でもありです。例えば賄賂を渡しながら言ったらすごいジョーク?w

FAU(ファウ/火を焚く→敬意を示す)→(好意)→(親切な行為) favor

さて、このfavorから派生したのがfavorite(フェイヴァリット/お気に入り)。例えば

What is your favorite season?
(あなたが一番好きな季節は何?)

He’s a favorite with the prime minister.
(彼は首相のお気に入りだ。)

さらにもう一歩踏み込んで調べると、favorの派生語にこんなものまで。

favoritism (フェイヴァリティズム/えこひいき)

葬儀の語源から依怙贔屓(えこひいき)に繋がるとは、正直思ってもいませんでした。

FAU(火を焚く→敬意を示す→好意)
→親切な行為(favor)
→お気に入り(favorite)→えこひいきー(favoritism)

<謂れのない非難かそれとも…>

仮定の話ですが、一国のリーダーが依怙贔屓する人なら…と考えてみたんです。

特定の人間や身内、団体をひいき…不平等だ!って妬みやいがみ合い…結局生まれるのは分断かも。

残念ですが、故首相もお友達や団体だけのひいきを非難されたよう。そして社会の分断を招いたと。

いっそ故首相がエコ政策を進め「私はecoひいき」なんてキャッチフレーズ作れば良かったのにw

ダジャレはともかく、繰り返しになりますが、今回の語源調査で分かった皮肉なコト。

「葬儀」は亡くなった尊敬できる方を偲ぶもの。他方「えこひいき」とも結びつく…

こんな風に意外な関係を発見しながら、単語や英語を楽しく学べればいいですよね。

 

See you soon!
Jiro

タイトルとURLをコピーしました