【World Life】とは?

World Lifeな生活

World Lifeな生活

単語のDNA vigor-vegetable

単語のDNAを辿ると、意外な意味を持っている理由や、ちょっと単語を覚えるのが楽しくなるということでしたが、今日はそんな単語のDNA第二弾ということで、vegetable(野菜)という単語を一緒に見ていこうと思います^^
World Lifeな生活

タダで世界を旅行!お金までもらえる仕事!

英語が話せたらどんな仕事をしたいですか? 外資系企業で働きたい? CAさんになりたい? 海外で働きたい? 私は、ツアーコンダクターになりたかったです。 世界をタダで旅行ができる!そんな安易な理由からツアコンを目指し、英語を学び、そしてツアコンになりました。
World Lifeな生活

NYジャズクラブ#6  CLEOPATRA’S NEEDLE / クレオパトラズ・ニードル

ニューヨークの「クレオパトラズ・ニードル(クレオパトラの針)」と検索すると、セントラル・パークにある見事なオベリスクが有名です。これは紀元前1450年頃に現在のエジプトで建立されたものらしく、大変な努力と年月をかけ、19世紀後半にニューヨークのセントラルパークに移送されたそうです。
スポンサーリンク
World Lifeな生活

変わる日本の英語教育②

みなさん,日本の最初の学習指導要領は「実践的な英語力を身につける」など,想像以上に高い目標を掲げていたのをご存知でしょうか。 「学習指導要領」とは,学校教育法などに基づいて,日本国内どの学校でも一定基準の教育が受けられるようにと定められた指導ガイドラインのこと。
World Lifeな生活

How are you?って古いの?

皆様! Swatchです。How are you doing? ご機嫌いかがでしょうか。 このフレーズは,私が執筆する英語会話の原稿の冒頭あいさつで30年近く使っています。 実は,このフレーズすごく便利なんです。
World Lifeな生活

心が軽くなるオージーの名言

私は英語の名言が好きで時々調べたりします。 英語の方がシンプルで分かりやすく、入ってきやすい気がするのです。 そんな中でも私の座右の銘ともいうべき名言は”There is nothing you have to do”(あなたがしなければいけない事はなにもない)です。
World Lifeな生活

逆のことが多いアメリカ

ご存知の方も多いかもしれませんが、アメリカでは、車の通行が左右逆です。 そして普通にアメリカ国産車のハンドルの位置も、日本とは左右が逆です。なので、道路の工事中などで迂回するときには、右へ右へと曲がっていきます。
World Lifeな生活

変わる日本の英語教育①

このWorld Lifeを読まれている皆様の年齢層は様々かと思います。 そこで,皆様,特に30代後半以上の方々に思い出していただきたいことがあります。 「皆さんが中学生だったころ,学校での英語の授業はどのような感じでしたか?」
World Lifeな生活

”英語”というメガネ

Excel selects the cells.  (エクセルがそのセルを選ぶ) 日本語訳を読むと、「ん?」と違和感を感じるのではないでしょうか? これは、以前あるエクセルの本を読んでいたときに、私が思ったこと。 他にも、ページをパラパラめくっていくと
World Lifeな生活

ボランティアという旅の形

ボランティアという旅の形 海外に行くとしたら、観光旅行かホームステイ、留学が一般的ですね。最近ではワーケーションも注目されていますが、「ボランティア旅行」という旅の形を知っていますか? 海外をただ観光してまわるのではなく、現地の人たちの手伝いをしながら滞在するという旅のスタイル。平日はボランティアをして、週末は観光を楽しむこともできます。 外からだけでは分からない現地の生活を知ることができたり、現地の人たちや世界中のボランティア旅行をしている人たちと交流ができたりするのが魅...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました