【World Life】とは?
スポンサーリンク

10日間沈黙の京都修行

World Lifeな生活
この記事は約3分で読めます。

2022年の年末は京都の瞑想会へ行きました。

男女全部で40名、「10日間で100時間超の瞑想」という強行軍。

人生最後かもしれない機会は嬉しいんですが、60代半ば過ぎの者にこなせる?と一抹の不安も。

京都から山陰線に。園部駅から半時間バスで山間を縫った後、マイクロバスでさらに20分。でも人跡絶えた感じは無さそう。山中の道路沿いに広壮な人家を見つけるたびに何だか安心w。

現地は速足なら10分で一周できそうな敷地。瞑想ホールと食堂の2棟がメイン。初心者は瞑想ホール一階を占める共同部屋を5,6人づつ使用。瞑想ホールをぐるり取り巻く宿泊施設は再参加者用の一戸建てのよう。次々に到着する参加者達は緊張気味なのか黙りがち。

冒頭に簡単なオリエンテーション。そこで告げられた決まりは耳を疑うほど。

瞑想期間中は

<聖なる沈黙noble silence>を守る。

他人とは一切意思疎通ナシ。

身振りダメ目配せダメ。

筆談もダメ

と言う具合。

事前の多少の覚悟にも関わらず、実地に言われると少しビビりましたw。これ他意はなく、瞑想に集中する為らしいんです。

やってみて初めて分かることってあるんですね。こういう禁止禁止の中で、私が気づいたのは細かい意思疎通の大事さ。

どういうことでしょう?

<禁止されて分かったコミュの大事さ>

つまり、例えばスケジュールや持ち物の気楽な確認とか。分かりきってても何となくお互いに
確かめ合わないでしょうか。隣の人と「これ7時からだよね」みたいに…

実は私(自分はそんな風に確めない。何でも自分一人でやる、やれる)と思ってたんです。

でも今回コミュの全面禁止で、何気ない確認ができなくなり狼狽。(あれ、結構周囲に頼ってたのか…)と気づいたんです。細かい情報確認一切なしで、最初心細さを覚えた程w

繰り返しになりますが、分かりきっていても確かめ合い、連帯感等も同時に確認…自分の普段の振る舞いについて意外な気づきでした。今回瞑想会参加の副産物です。

こんな風に普段できることとか、奪われて初めて気づくことってあると思うんです。

<失って初めて気づくもの>

他に奪われないと大事さに気づかないモノって言うと…コミュの他に例えば健康。

英語でよく言う表現に
We don’t know the value of health until we lose it.
(健康は失なってから価値に気づく)

下線部のhealthに、communicationコミュニケーション、自由freedom・平和peace等を入れても、同じことが言えそうです。

We don’t know the value of peace until we lose it.
(平和は失なってから価値に気づく)とか。

でも平和でも自由でも、失って遅すぎ…なんてことがないようにしたいですよね。

See you soon!
Jiro

 

追伸:海外でも瞑想ブームみたいで、ビヨンセとかレディーガガなんかも瞑想してるようです。
https://do-gen.jp/meditation_worldwide/

タイトルとURLをコピーしました