【World Life】とは?
スポンサーリンク

英語嫌いにされたあなたへ

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

三十年以上教員だった私、ちょっと変わった目標を持ってました。

それは「ノー英語嫌い」つまり英語嫌いを作らないこと。
目標としては、普通生徒に英語を好きになって欲しいとかになりそう。ちょっと変かも。

何故「ノー英語嫌い」かというと、子供の頃に嫌いになると、一生嫌いになりそう。それって子供の将来の可能性を奪うことでは?子供の未来を奪うなんて、英語好きを、たとえ何人作れても取り返しつかないことなのでは?…こんな風に思ってたんです。

(どうやったら英語嫌いが生まれにくいか)と考えてた私が出会ったのが

「Seven kinds of smart」

というお役立ちの洋書。

「賢さ」には七種類あるって知ってましたか? 私はこれ読むまで全然。

この洋書には、人の知性には七種類あり、モノを習う時に、その知性のタイプにあったモノややり方だとピンとくると書いてありました。

さて人の知性は以下の7種類。

1.logic smart(理屈で習う人) (smartはここは賢いと言う意味で「スタイル」とは無関係)
2.word smart(言語で習う人)
3.number smart(数字で習う人)
4.music smart(音楽で習う人)
5.picture smart(絵・イメージで習う人)
6.body smart (体の感覚で習う人)
7.people smart(仲間と一緒に習う人)

国語や英語はタイプ2、数学はタイプ1.3. 美術はタイプ5、体育はタイプ6、という具合に、教科毎にぴったりの「賢さ」はあるかも。

でも私がヒントにしたのは、少し違います。ちょっと専門的になりますが、後であなたのお役に立ちそうなので、つまりこういうこと。

タイプ2 word smart(言語で習う人)の、言葉に敏感な生徒は、大体英語好きになる、問題は2以外のタイプの生徒。これらの生徒にウケが良い授業をすれば、英語嫌いは生みにくい…ということです。

そう思って、いろいろなことをしました。例えば

タイプ4 music smart(音楽で習う人)用に、月毎に英語の最新の歌を歌いました。意味が分からなくても、毎回ちょっとづつ歌うんです。こんなことと思うかもしれませんが、music smartにとってはあるとないとでは大違い。

タイプ6 body smart(体の感覚で習う人)用に、よく体を動かさせました。例えば中1で人称代名詞やbe動詞を覚える時、人称体操を作りやらせました。歌詞は“I am, you are, he is, she is, it is, we are you are they areだけの短い体操。また、わざと席を離れる口実を与え(ノートを私に見せにくるとか)、座っている時間が長くなりすぎないようにしました。

タイプ7 people smart(仲間と一緒に習う人)用に、グループ活動もよく取り入れました。動詞のトランプを自作し、ゲームをさせました。また5,6人の班をクラス内に作り、互いに教えさせました。といっても真似事に近いんですが、試験前など、模擬問題をやらせ、リーダー役中心にグループで答え合わせさせました。

以上、タイプ2以外の子供が、英語の授業のシンドさを減らし英語嫌いになりにくいようにと、実施したことの一部です。どれも今振り返れば地味で、あなたは期待外れですか。

でも色々なタイプの子が、毎日(の授業)を楽しく感じ、英語嫌いにならずにすんだ…これに決定的だったと、今でも信じています。

そしてあなたの役に立ちそうのはここ。あなたが(タイプ2以外、つまり言葉に特別に敏感ではなかったとして)また英語の授業がもし好きでなかったとして、それは色々なタイプの子への配慮不足の授業だったからかも、ということ。

さあ「~の授業は面白くなかった。~の科目は大嫌いだった」と一言で済ましてしまわず、知性には何種類もあるという記事の内容を参考に少し考えましょう。

嫌いになった教科の理由が分かり、そしてそれがもしあなたの習い方と教え方のミスマッチなら、まだ遅くない。これから好きになるチャンスがまだまだあるかも。

人生で好きなものは沢山ある方がいいですよね。

あなたの好きなものが一つでも増えますように。英語が(もっと)好きになるならなお良いですよね。

追記:「Seven Kinds of Smart」:Identifying and Developing Your Multiple Intelligences
https://amzn.to/3VwQyYs

 

<英語版>

知ってる内容を英語ルートで理解する。洋画で字幕を読んで英語を聞くように。
↓ ↓ ↓
英語版はこちらから☆
タイトルとURLをコピーしました