【World Life】とは?
スポンサーリンク

Yoasobiを英語で歌う

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

あるゴスペルを歌う機会があって、その一節。

自分史上最高速度で歯が立たない。スピードすごくて歌えない。速めに音読さえ無理。

タカをくくっていたのも最初だけ、中にものすごいスピードの数行があり大慌て。

中高校生を指導してきた自信が仇になったみたい。ガツンと頭を叩かれた思いがした元教員の私。

では、英語を高速で読むにはどうしたらいいだろうか、と真面目に考えました。もちろん普通にやるのでは面白くないですよねw

思いついたのは意外な方法。

あるモノが大変なら、それよりずっと大変な別のモノに取り組めばいいのでは?と。

速い歌詞なら、もっと速い歌詞に触れたら、ゆっくり感じるのではないか?と思い、とにかく速そうな英語の歌詞を探したらうってつけのものが。

それは

 

Yoasobi

 

Yoasobiの歌詞は日本語で聞いても私の耳には速い。そのVocal, ikuraさんは英訳版も歌っていると知り検索。

興味が湧いたIdol (アイドル)とBlue(群青)の英訳を「速歌テキスト」ということにしちゃいました。

それ以来、ほぼ毎日、最低一回。耳・口を慣らし練習してますが、それにしても英語版凄まじい速さ。スピード違反かもw

リズムというより痙攣w。母音が多い日本語より、子音が多い英語等は速い歌に向いているのかもしれない…が第一印象。

その他の新発見も3つありました。Ayaseさんがスピードを稼ぐために、やってるな~と思ったことです。あくまで私の印象ですが。

第1

2つの単語が並んでると、尻尾と頭がくっつきます。これは普通に会話でも起きていることですよね。

例えば That emotion 「ザトゥ エモウション」が「ザテモウション」に。
(例は皆Idolの実際の英語歌詞から。但しカタカナだと曖昧でちょっと不正確。仕方ないですね)

第2

普通は長い母音を、時々短くして歌っているようです。

例えば seemを「スィーム」ではなく「スィム」、beenを「ビーン」でなく「ビン」、またto を「トゥー」でなく「トゥ」みたいに。

第3

母音をほぼほぼ省いて、子音だけにしてる所も。
able 「エイブル」でなく「ブル」に。beenを「ビーン」や「ビン」でもなく「ブン」みたいに。

これら3つが出ている例が実際にありました。
been able to…「ビーン エイブル トゥー」でなく「ブネブル トゥ」みたいに歌っているよう。

第4

リズム感の為か、単語の繋がりやアクセントを崩して歌っていることも。

What I’m wishing for / is to love …you

What I’m wishing for is / to love …you.

これ日本語で表すなら「..あなたを愛する」をわざと「..あなた、を愛する」と歌うみたいなことかもw。

lightを普通に「ライト(ㇻが強い)」でなく「ライト(イが強い)」と歌う所が。
これも日本語で言うなら「来た(きた)」をわざと「北(きた)」のアクセントで歌う感じと言えるかも。

こんなコトを感じつつ、振り落とされないような高速歌唱に挑戦中です。発音だけでなく体力も増したみたいw。

冗談はさておき、繰り返しになりますが、今回の胆は、日本のポップス(の高速)英訳版に挑戦し、発音・音読力を鍛える..というもの。

あなたも、ポップスの新しい曲の英訳を音読してみませんか?カラオケ等で「アイドル」を(中高年が)歌うと若い世代に大うけ…とどこかで読みました。

それが英語版だったら、どうでしょう?座がより盛り上がるか?それとも白けるか?ぜひ私も試してみたいと思います。

いずれにしても、英語を(楽せずに)楽しみ続けていけるといいですね。

See you next time!
Jiro

 

P.S.
◯Idol (アイドル)English Ver.
https://youtu.be/RkjSfZ30GM4?feature=shared

Blue(群青)English Ver.
https://youtu.be/L8hMN2UAPxs?feature=shared

 

<英語版>
知ってる内容を英語ルートで理解する。
洋画で字幕を読んで英語を聞くように。
↓ ↓ ↓
英語版はこちらから☆

タイトルとURLをコピーしました