【World Life】とは?
スポンサーリンク

英語をどう訳さず読むか1/2

World Lifeな生活
この記事は約3分で読めます。

英語を英語でそのまま読めたらいいだろうって、きっと誰でも思うでしょう。
海外で出版されたらすぐ読める、邦訳まで待たなくてもいいし、第一カッコイイ?!

でも訳さず英語を直接読むなんて、あなたは自分には無理と思うでしょうか。

実は私「訳さず読む」こと、50人の高校生にこの記事内容で試したことがあるんです。結果だけだと、9割は何となくできた。1割位はダメだ無理と言ってました。つまりほとんどできそう。

訳さず読むといっても、読むこと自体は一緒です。つまり本を広げ字を追い、基本黙読。最後まで読み通す、などはまったく変わりナシ。

違うのは目に入る英語の文を(一語でも一文毎でも)日本語に「訳さず読む」という点。

日本語に訳さないとはどういう感じでしょう?ここが今回一番のポイントです。

日本語を通して、ではなく英語から直接イメージする。例えば

“Fire “という字が目に入ったら「火」という日本語でなく🔥そのものを頭の中に浮かべる。
次の図の①の感じ。②→③が普通の「訳して読む」感じ

繰り返しますが、
できたらいいのが ①(Fire →🔥)
②~③(Fire →火→🔥) は卒業したいですね。

あるいはHe is sitting on the chair.と
か読んだら今までみたいに「彼は
椅子の上に…」とか訳さない。

こんなイメージを頭に浮かべます。
浮かばなければもう一回。
(口で言うほど難しくないんです…)

浮かんでこなければ掻き立てる。もしどうしても浮かばなければ英文が難し過ぎるのかも。思い切り易しいものに変えてみましょう。実は,特に最初何を読むかが大事なんです。

<最も易しいものを選ぶ>

選ぶべきはチョー簡単なモノw。抽象的なabsoluteとか出て来ないもの。まずは1ページに英語2、3語のものからです。例えば中学1年の教科書は最適だと思います。

私の実験台の高校生にここで少しスネる人が。「中1なんてバカにしてる」と。もちろんバカにしてるのではありませんでしたw

じゃ何が目的か?目的は英語ではなく、英語を「訳さず読む」コトです。意味がすぐ分かるものを使い、日本語なしで「うんそうか」と分かること。さっきの図だと②→③でなく①を行く。何事も最初の経験は、易~しい一歩からがベストですよね。

最後に今回の記事のキモです。

日本語を通さないで、英語からモノや状況を直接イメージする。

さて次回は3つの注意点をプラス。さあ訳さない英語読者への仲間入りへあと一歩(かな)

See you next week!
Jiro

 

追伸
中学教科書NEW HORIZON English Course 1
https://www.amazon.co.jp/dp/4487123917

同リスニングCD
https://www.amazon.co.jp/dp/4487356636

タイトルとURLをコピーしました