World Lifeの英語術 英語トリビア/付加疑問文への対応 今コロナ禍で、世界中旅行に行けないんで、「ネイティブキャンプ」っていうオンライン英会話を使って、世界中の人たちとお話しているんですよ。そこで気づいたトリビア。英語を勉強する上で、日本人が犯しがちな、文法の間違いがあるんですが、それについて。 2022.03.19 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 ミシンは英語だった! 今回は、”ミシンは英語だった!”というお話をしたいと思います。 ミシンってありますよね、ブラザーとか、ジャノメとかの、ミシン。 まあカタカナなんで、英語なのかな、って思うかもしませんが、なんでミシンっていうのか。 2022.01.15 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「じゃあね!」はGoodbye? See you later, alligator… 年末の掃除をしながら,ふと口から出てきたこの言葉。 ご存知の方はいらっしゃいますか? 実はこれ,「じゃあね!」と別れるときの挨拶の言葉遊び。 “See you later, alligator.” (じゃあね,ワニさん。) 2022.01.13 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 Happy new year or A happy new year 今日は、Happy new year 英語で、あけましておめでとう、ですが、”Happy new year” と "A happy new year"この違いをお届けしたいと思います。よく日本では、 "A happy new year" 2022.01.01 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 英語が伸びる大人の勉強法(記憶編) 最近物忘れがひどくて,,,,,,昨日の晩御飯,何食べかを思い出せないことがある。 若い頃は,昨日の夜に何を食べたかを思い出す必要もなかったのかもしれません。昨日食べたものを記憶するのは,短期記憶と呼ばれています。 10代の後半になると,その短期記憶力が急激に衰えていくのです。!だから物忘れが、ひどくなってきているのか!と納得。しかし、話はそんなに単純でもない。 今回,お話したいのは,大人の記憶力についてです。2つの記憶力,短期記憶と長期記憶。大人が生活で効果的に利用できるの... 2021.10.20 Swatch(諏訪猛) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 ハワイで今何時?事件 今回は、日本での出来事。 20年程前の話ですが、地元博多の親友宅に行った際、親友のお母さんから 「今度ハワイに行くけんね、なんか英語教えんしゃい!」と。 ハワイは日本語が結構通じるけど、何か英語で話してみたいようで。 2021.07.03 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 Laughter ZEN (笑い禅)vol.17 自転車ジョーク☆ A bicycle can’t stand on its own. 訳「自転車は自力では立てない(スタンドがないと)」 Because it is two ◯◯◯◯◯(too ◯◯◯◯◯). 訳「なぜならー、◯◯◯だから」 2021.05.08 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 Laughter ZEN (笑い禅)vol.16 客とウェイターの会話 Customer : Hey! Your thumb is in my soup! 訳「ちょっと!君の親指がスープに入ってるじゃないか!」 Waiter : That's all right, sir. This soup is not ◯◯◯. 2021.04.23 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 Laughter ZEN (笑い禅)vol.15 母と子の会話 Son : Mom, how far is Japan? 訳「ママ、日本までどのくらい?」 Mom : Be quiet and keep swimming. 訳「黙って泳ぎなさい」 2021.04.03 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 誤訳の妙美 今回「誤訳」についてお話したいと思います。 誤訳というのは、間違えて訳してしまうということなんですが、意図的に間違えて訳す、という場合もあるんですね。 まず、「United Nations」が「国連」とこの訳がおかしい。 この訳はですね、ズバリ! 2021.03.13 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術