【World Life】とは?

World Lifeの英語術

World Lifeな生活

道案内を楽しむための地理的情報

道案内をするのが楽しいのではなく、色々な人と出会うことができる楽しみがあるからです。そんな時に、いきなり“Can I help you?”と話しかけると、怪しまれます。ひどいときは、無視されてしまいます。その訳は、、、、。
World Lifeな生活

「ab」「dis」がつくと否定の意味に

「否定」を意味する語源、接頭語をやっていきたいと思います。まず「ab(アブ)」これも否定なんですよ。「normal」これに「ab」がつくと「abnormal」ということで、ノーマルではない、「普通ではない」「異常」だというふうになりますよね。
World Lifeな生活

“Shut up.”使うと超危険!

人に対して「黙って欲しい」時どんな英語を思いつきますか。“Be quiet.”、“Shut up.”。なんとなく短くて覚えやすいのか“Shut up.”と覚えている人が多いのだとか。でも “Shut up.”は本当に危険な表現なのです
スポンサーリンク
World Lifeな生活

unがつけばだいたい否定の意味

語源シリーズ第四弾は「否定」の語源の中の、接頭語。頭につく言葉で、否定の意味を表すもの、をやっていきたいと思います。まずひとつは、「un(アン)」ですね。これだいたい否定の意味になります。例えばね、「unbelievable」アンビリーバボー
World Lifeな生活

「教科書英語」ってダメなの?

「教科書英語」聞いたことありますか。教科書で習う英語のことなのですが,多くは,「そんな英語,ネイティブは使いません!」という意味が込められています。例えば“This is a pen.”使わない英語の代表例としてあげられる言葉ですよね。
World Lifeな生活

洋書読破一つの秘訣

「速読の時は最低半分から、を目安にするのが良い」...これは言語には関係ないアドバイスなよう。「最低半分」でも「半分以上」でも、がんばって難しいモノを読めという意味合いはありません。パッと見て、最低半分位はわかりそうだな、と思えるモノを選ぼうという意味です。
World Lifeな生活

洋書読破一つの秘訣<英語版>

Today, I want to tell you about how I read a very long book in French.Have you heard of "Jean Christophe" by Romain Rolland? He's a French writer who won the Nobel Prize. I tried to read it in French before, but I couldn't finish it. This was my second try.
World Lifeな生活

トライアングルのトライって?

英語も英語のレッスンやっていきたいと思います。今日は「3」をやっていきたいと思います。みなさん知ってるんじゃないかなあとも思いますが「3」の接頭語は「tri」ですね。例えばですね「triple」日本語で言うと、トリプル、これで3という意味
World Lifeな生活

「どちら様ですか」英語で言うと?

普通の訪問者には “Who is it?” 電話での相手には “Who is this?” (Sorry, who is this please?) そして不審者には “Who are you?” と覚えておきましょう!
World Lifeな生活

自転車とバイリンガルの共通点は

「2」を表す接頭語、まず最初は「bi / バイ」です。「ふたつ」っていう意味なんですが、「bicycle」。これは、ふたつ車輪があるから、自転車という意味に。あと「bilingual / バイリンガル」これも、2ヶ国語を喋れる人のこと
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました