【World Life】とは?
スポンサーリンク

米大統領選の選挙人制度って?

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

2024年11月5日に行われるアメリカ大統領選本選挙。有権者は、それぞれ、自分が信じる民主党または共和党の候補者に、投票します。しかしながら、単に全米で得票数の多い候補者が、直ぐに大統領に選ばれる、というわけではないんです。

今日は、そのアメリカの本選挙、どういう仕組みになっているのかご紹介します。

ここアメリカ合衆国では、今から約200年前、建国者たちは、ずいぶん頭を悩ませたそうです。デモクラシー(民主主義)ということで、多数決でだけ候補者を選ぶと、国民が、とんでもない候補者を選んでしまう可能性がある・・・、ということで、いろいろ方策が練られたそうです。

その中で、現在は、エレクター(選挙人)制度が、取られています。

そのやり方ですが、アメリカの全50州に、人口に応じてエレクター(選挙人)の数が定められており、現在、全エレクターは538人。

そしてその538人中、過半数270を取った立候補者が、大統領として認められます。

ーーーーーーーーーー
考え方として、全部で538ポイントあり、その中で270ポイント取った方が大統領になる、というふうに考えても分かりやすいかもしれません。

各州に、人口に応じてポイントがあって、その州の中で投票数が一番多い候補者のポイントが、どんどん加算されて行くって言う感じです。
ーーーーーーーーーー

エレクター(選挙人)は、候補者に投票すると誓った人のことで、投票や指名によって民主・共和両党から選ばれた538人です。

人口に応じて、アメリカ全50州+首都ワシントンDCに、エレクター(選挙人)の人数が割り振られています。

大半の州では、投票者の票が一番多かった候補者が、その州のエレクター全員分の数を得る事ができます。(勝者総取り方式)

なので、アメリカ全体で得票数が多かったからといって、必ずしも選挙に勝って大統領になれる、というわけでは無くて、その先に、ワンクッションある感じ。

「勝者総取り方式」なので、エレクターの数が多い、つまりは人口の多い州を、より多く制した候補が有利になります。

というわけで、候補者たちのストラテジーは、支持率が以前より確立している地域よりも、バトル・グラウンド(激戦区)、スイング・ステイト(揺れる州)などと呼ばれる、選挙の度に勝利政党がかわっちゃう州を、何とか自分に寝返らそうとして、努力するわけです。

アメリカ国民は、大統領候補者の名前を選んでに直接投票しているんだけれど、実際裏では、エレクターの数を決める投票になっているということなんですね。

例を見てみましょう

人口の多いカリフォルニア州では、エレクターが55人もいるので、ここで一般投票で勝つと、、55ポイント入ります。

270ポイントで勝者になれるのですから、そのうちの55ポイントはとても大きな数字ですね。

この仕組みを知っていれば、一般有権者の票数が全体では一番多いのに、大統領になれない、という事態は、人口の多い州の賛同を、つまり、十分なエレクターの数を、得られなかったわけですね。

さて、先日、ハリスとトランプのディベートがありましたね。やはり翌日はその話題で持ちきりでした。

ハリスは、やはり長年検察官をやってきただけあって、法廷に立って人々を納得させるように話しかけたり、人の揚げ足を取ったりするのは、プロ中のプロ。見事でした。

後日テイラー・スウィフトもハリスに投票することをしっかり表明しましたから、今回の選挙は、ずいぶんとハリスへ流れるかもしれませんね。

ハリスのことを、左派すぎると言う人がいますが、金持ちだけを優遇するのではなく、普通に頑張って生きている人も、政府が応援して何が悪い、という堂々とした態度に、感銘を覚えました。彼女自身も苦労して育ったそうです。

私はアーティストですから、金儲けのために人生があるのではなく、良いクリエイターになるためには、日夜研鑽を積むわけですが、それでも病気になる事はある、怪我をする時もある、そんな時に、誰も助けてくれなかったら、一体どのような世の中になってしまうのか。

全くその通りです。

それではまた来週♫
Kayo

タイトルとURLをコピーしました