【World Life】とは?
スポンサーリンク

日本の食文化は世界一

World Lifeな生活
この記事は約5分で読めます。

今回、日本を訪れたのは9月の半ば。お天気も晴れ空が素晴らしく、まだ暑いと感じるぐらいの日もあり、各所クーラーが入っているにしても、アメリカの冷凍庫のようなエアコンではないので、カラダに優しい。

すっかり凍りつく冬を目の前にした秋のニューヨークとは、ちょっと違いますね。私は温かい季節が好きですので、この日本の9月の陽射しと風が、毎日とても気持ちの良いものでした。

そんな中、今回はプライベートでの来日なので、しっかり日本のお食事も頂くことができました。

今回それもとても大きな楽しみの1つでした☆

美味しいものを食べられない・・・

毎度、日本にせっかく行くのなら、お腹いっぱい、おいしい日本のものを食べてらっしゃい、とよく言われます。でも例年、コンサートツアーのための来日なので、毎日演奏に追われ、なかなかその日本のおいしいものをゆっくり食べる時間が、残念ながらいつもは無いのです…。

午前中は移動時間で、午後からバンドメンバーと顔合わせ、ミーティング、リハーサルとサウンドチェック。小一時間ほどの、お客さま入場の間の休憩を挟んで、軽くちょっと何かお腹に入れるチャンスがあるかないかで、コンサート本番となり、(私は歌も歌うので、本番直前には食べないことにしています、)コンサート終了後、夜10時過ぎには、大概どこのレストランも閉まった後…。

何とかが有名などこどこ!、というような場所へツアーで行ったとしても、ほぼお目にかかれずに帰ってきたり…コンサートの片付けが終わった頃に開いているのは、駅前の、お決まりのチェーンの居酒屋さんばかり、と言った感じでした(涙)

モダンな懐石料理

でも、今回はプライベートなので、ゆっくりと日本の食文化を味わうことができました☆

今回の訪日の目的は、ファミリービジネス(家族の用事)で、多くの人々と会うことになっています。お食事をしながらの会見も多く、いろいろなレストランへ行く機会がありました。

そこでまず感動したのは、和食にしても、シーフードや、焼き鳥にしても、おいしいものを少しずつ、見事な飾り付けで、時間をおいて何皿も出してくださるコースのお料理です。それぞれに、凝っているのです、お客様のニーズにちゃんと合わせるように。

え、そんなの普通でしょ、日本だったらどこでもそういうレストランがあるじゃない?と思ってらっしゃるあなた。世界は違います。

特にアメリカは、いやヨーロッパも含む欧米では、メインコースがドカンと大きくないと食べた気がしない、と言う西洋の人々がほとんど。例えばステーキにしても、ローストチキンにしても、食べ切れないでしょ!、って言う位の大きいのが、メインコースでどんと出てきます。

以前、居酒屋などでも、多くの種類をオーダーして、みんなで少しずつ取り分けて食べるのが好きな日本人、と言う話をしましたが、まさにそれで、その時その場にいた欧米人からは、「このレストラン(居酒屋)は、アペタイザー(前菜)だけで、メインコースはないの?」「なら、これから別のレストランに行くの?」と聞かれたのを、思い出します(笑)

私たち日本人は、季節感溢れるいろんな食材を、いろんな調理方法で、いろんな味付けで、ちょっとずつ、楽しみたいですよね。これは明らかに欧米人と違うな、と感じるところです。日本人の、繊細さが、ここまでの違いを生み出したのでしょう。

スシと言えばカリフォルニアロール

久しぶりに日本でお寿司を食べて、改めてアメリカとの違いを感じました。アメリカで寿司といえば、普通はスシロールと言って、カリフォルニア巻きなどのアメリカ風巻物のことです。

握りやチラシ寿司等は、まだまだアメリカでは浸透していません。食べているのは、主に日本人か、特に、通の少数のアメリカ人くらいです。

1度、アメリカ人の友人が寿司が大好きだ、と言うので一緒に寿司レストランへ行ったところ、彼のオーダーはカリフォルニアロール1本でした。でも彼は、真剣なのです。そんな彼の目の前で、握り寿司を食べて見せました。

生の魚の切り身の乗っかった小さなご飯の塊を、どんどん食べていく私を、彼は不思議そうに見ていました。普通のアメリカ人にとって、生の魚を食べると言うのはとても抵抗があることのようです。

なぜなら、魚介類は調理してから食べる、というのが彼らの常識だからです。多分私が、彼にとって初めての日本人の友人だったのでしょう。その店のアメリカ人のウェイトレスさんも、大きくて深い醤油皿に醤油をスープのようになみなみと注いでくれたし、まあ、この話はずいぶん以前ですけれど、食文化の違いを知るのは、外国へ行ってみると結構面白いですよ。

イタリアンも違う

そして、今回アメリカと日本で違うな、と思ったのがイタリアン。まずアメリカでイタリアンと言えば、ピザかスパゲティー。どーんと大きいホールピザか、山盛りのパスタが目に浮かびます。

ところが。日本のイタリアンレストランでは、細部に渡って、素材、料理方法、器、説明のタイミングや盛り付けが、何とも言えず素敵で驚きました。

この、少しずつ、珍しいものを時間を置いて出してくださると言うテクニックは、日本の古来の懐石料理の流れから来たものでしょうか。もう、素晴らしいったらない!

スイーツが完璧☆

そして今回特筆すべきは、デパートの地下街のスイーツの完璧さ☆

博物館かと思うほど広いフロア内に、あらゆるお菓子が和洋びっしり揃っていて、またそのパッケージや、スイーツそのもののデザインが、とてもとてもカラフルでアーティスティックで美しいこと。

ダイスキ・ニッポン

私は、これまでずいぶんといろんな国を訪れたことがありますが、どう考えても、食の文化では、日本が世界一だと思います。

日本は、本当に素晴らしい。うらやましい!と言えば、じゃあ帰ってくればいいのにって言われちゃいそうだけれど、それも1つのアイディアですが、これだけおいしいものが揃っている国に住んじゃうと、何か自分の中ではそんな贅沢はしちゃあいけない、みたいなところがあって(笑)。

たまに訪れるから、ありがたみが増す、っていう楽しみ方が私にはちょうど良いのかも。

それではまた来週
Kayo

 

次回予告
次回は、日本で乗ったタクシー運転手さんへのインタビューをお届けします。日本のドライバーさん達はほんとに礼儀正しく、制服を着て、自動ドアをシャキッと開けて、きちっと目的地まで送り届けてくださいました。ニューヨークのイエローキャブは、乗客はドアを自分で手動で開け閉めします。ドライバーさん達も、思いっきり、アロハとかヨレT(よれたTシャツ)とかの私服です。日本のタクシーは、ニューヨークのイエローキャブとは全く違う。次回はそんなお話をお届けしますね。

タイトルとURLをコピーしました