【World Life】とは?
スポンサーリンク

チョコレートはキャンディ!

World Lifeな生活
この記事は約5分で読めます。

アメリカでは甘いものはほとんど、何でもキャンディ。

キャラメルやグミは、ソフトキャンディ。ロリポップなどの飴は、ハード・キャンディ。大学芋はキャンディード・スイートポテト、といった具合。

チョコレート・バーはキャンディ・バー。

そうなんです、チョコレートは、キャンディに含まれます。日本人からすると、どうもここ、理解できないですよね。キットカットなどはキャンディ・バーと呼ばれます。

アメリカでは、「スイーツが好き」と聞くと、大概はキャンディを連想します。

では、「ケーキとかが好き」はどう言えば良いのでしょう。不思議かもしれませんが、これらは、”デザート”と呼びます。大概食後に食べるもののことです。

そして、ケーキの事は、ケーキでも通じますが、”ペーストリー”と言うことが多いです。パティシエと言う言葉から来てるのかもしれません。

”ケーキ”というと、クラブケーキのような、何かまとめて焼いたものをさす印象です。
なので、”ケーキショップ”と言っても通じなくて、日本でイメージするケーキショップは、”ペーストリーショップ”といいます。

ちなみに、Cake shop”って検索してみて、何かお店が出てきた!って思ったら、Cake Shopという名前のBarでした(笑)

パイと言うと、ケーキに近いことがあります。例えば、パンプキン・パイなど。パイ生地の上に、パンプキンのカスタードが載っている、あれです。

これはケーキとは呼ばず、パイです。

苺のショートケーキ

とってもポピュラーな、苺のショートケーキ。

名前の由来は、ショートは、丈が短いから?ではなくて、昔のイギリスでショート・ベイキング・パウダー(ショートニング)で作ったビスケット生地のことで、クリスプ(サクサク)で、クランブリー(ポロポロ)の食感、それにバターを足して濃厚な風味にしてあるのが、ショートのケーキ。

現在は食べやすさから、ふわふわのスポンジで作られていることが多いストロベリーショートケーキですが、もともとは、そんなふうに、さっくり、ぽろぽろでリッチテイストなショートケーキ台に、ホイップクリームとフルーツを山盛り載せてサーブしていたらしい。なんとなく英国のティータイムに出てきそうなイメージです。

さて、この”苺のショートケーキ”英語で言う時は?

”ストロベリーショートケーキ”、で大丈夫です。ただ、そういうわけで、スポンジの部分が日本のとは違う可能性があります(笑)

シュークリーム

シュークリームは、和製英語だというのはご存知の方も多いかも。そのまま英語に訳すと、「靴のクリーム」です(笑)。こちらは、英語ではクリーム・パフといいます。

余談ですが、なぜ日本語でシュークリームと呼ぶのかと言うと、フランス語でシューとはキャベツのことで、見た感じがキャベツに似ているから?フランス語でシュー・ア・ラ・クレーム(クリームの詰まったキャベツ)で、それが日本でそのままシュークリームと呼ばれるようになったようです。

フランス語がよく使われている日本では、英語かと間違えることが多くありますよね。栗のマロンは、フランス語。英語ではチェスナッツです。

マロン・パイとか、マロン・グラッセなどは、アメリカではほぼ通じません。そもそも、グラッセ=砂糖包なのですが、こちらでマロングラッセ自体を見たことがないです(笑)

ソフトクリーム

ソフトクリーム、これはどう考えても英語のような気がしますが、これも実は和製英語で、アメリカ人には通じません。アメリカで言うときには、ソフト・サーブドと言います。

ソフト・サーブドで通じない場合は、アイスクリーム、って付け加えて言ってもらえると通じると思います。なにぶんいろんな国の人がいるので、これを言えば必ず通じる!っていうわけでもないので。

ちなみに、日本のように多くの種類のソフトクリームを見かける事はほとんどなく、こちらでは、どこに行っても大概はバニラ、チョコレート、とその2つのツイスト(ミックス)です。

日本では、ご当地ソフトクリームというのでしょうか、塩アイス、芋アイス、金箔がのってるアイスなど、色々ありますよね。そんないろんなソフトクリームは、こちらでは見たことがないです。

でも、いろんな種類と言えば、美味しいジェラートがあります。ニューヨークへ見えたときには、ぜひジェラートをいろいろ試してみてくださいね。結構オススメです。

和菓子

和菓子は、ジャパニーズ・スイーツでオッケーです。

餡子は、レッドビーン・ペースト。羊羹は、スイート・レッドビーン・ジェリー(ゼリー)・バー。バーと聞くと、なんかかじりつきたくなっちゃいますよね。

なので、もし羊羹をアメリカ人に差し上げるときには、薄めに切って食べる、と言う食べ方を、教えて差し上げたら良いと思います。でないと、そのままかじっちゃうかもしれないので。なにぶんバーなので(笑)

団子は、ライス・ダンプリング。みたらし団子は、、、ライス・ダンプリング・ウイズ・スイート・ソイ・ソースでしょうか。実際目の前にあるものをアメリカ人に説明するには、こんな感じだと思いますが、日本食を知らない外国人に、これだけ言っても、多分全然別のものを想像してしまうのではないかと思います。

というのも、英語でダンプリングと言うと、まず中華料理の餃子を想像されるかもしれません。あとは、焼売や、小籠包、そんなイメージがあるので。

皮が薄い分厚いにかかわらず、団子状のものをダンプリングと言うみたいです。皆さんよくご存知の中華のごま団子も、セサミ・ダンプリング。

お饅頭ですが、アメリカではほとんど手に入る事はありませんが、もし説明するなら、スチームド・バン・スタッフド・ウィズ・スイート・レッドビーン・ペーストでしょうか。

こんなお話をしていると、なんだか、カフェオレが飲みたくなってきました。夜は冷え込みますが、皆さまもどうぞ風邪などひかないように、お過ごしくださいね。

※今週NYでは、予想最低気温マイナス15度!なんて日がありました。

ではまた来週♫
Kayo

タイトルとURLをコピーしました