【World Life】とは?
スポンサーリンク

これやれば英語ペラペラです!?

World Lifeな生活
この記事は約5分で読めます。

最近、Roger!(ラジャー)って気軽に英語で返してくる友人が多くなっています。前回のブログを読んでくれて、実行しているのかもしれません。それは内心嬉しいです。

日本語の会話の中でも、「ラジャー!」と一言英語がはいると、英語特有のリズムとか積極性が伝わってきて、会話が楽しくなります。

そんな感じで日本の会話の中に、自然に英語のフレーズを、できる限り英語の発音を真似している友人のオジサンがいます。

久しぶりにあった英語大好きオジサン。日本語の中に、やたら英語表現が多くなっていて、まるでルー大柴みたい。「ユー、ガリ?大切だよね、インポータン」なんてやってる訳。

面白くなって、英語で話しかけてみると、しどろもどろ。そこで気が付いたんだけど、英語のリズムがとれるって、すごいことだし、もう少しでペラペラなんだけど。

日本語をつなぎにして英語を並べることができるなら、あと少しなんですよ。

<「あ~」とか「う~」に変えてみたらネイティヴになる>

日本語と英語のちゃんぽんで話ができるようになるって、実はすごいとなんです。
言ってみれば、英語ペラペラへ、あと一歩手前まで来ています。

英会話の一番難しいところは、実は発音なのです。日本語のカタカナ英語では、通じないし、リズムが日本語風なので、聞いてても、あまりかっこよくないです。

英語が好きで、英語の発音を真似することができる人は、すごく英会話の上達が早いんです。英語と日本語ちゃんぽんで話ができれば、本当にもう少しってとこです。

それで、実際にやってみることは、英語と日本語の、ちゃんぽん会話を一人でやってみること。

相手がいればそ、れなりに面白いけど、まずは鏡の自分に向かってアメリカ人になり切って話しかけましょう。

鏡の中で、変な外国人ができあがれば、It’s OK です。

Today is so hot、みたいな、like 、サウナみたいな in sauna”とか、会話を作っていって、途中の日本語を「あ~」に変えて、“Today is so hot あ~ like あ~in a sauna”と続けてみる。

あ~を言っているときは、すでに英語が頭に浮かんでいるから、割合さっと次の単語が出てきます。
そんな風に、トライしてみてください。

私の友人の英語大好きオジサンは、少し練習しただけで、べらべら英語をしゃべりだしましたよ。耳で覚えた英語だから、非常に聞きやすい。

やはり語学は、発音の物まねから入るが定番ですね。「カムカムエブリバディ!」の世界です。
“ラジャー!”

<How are you doing?をネイティヴ発音にするには?>

“How are you?”から“How are you doing?”への変更はできていますか。

“How are you?”は、軍隊的に言えば、「健康について異常の有無を答えよ」ということ。
そんな硬い表現は、なかなか使いません。

「元気ですか、調子はどうですか、お変わりありませんか、ども」といった総合的な意味を持つ英語のフレーズは“How are you doing?”です。

これを日本人風に「ハウアーユドゥ―イング」といっても伝わりにくいし、言いにくいですよね。
このフレーズをネイティブの発音にするのは、簡単なテクがあります。
「ハワイ・doing」と発音してください。最初の“How are you”を一言「ハワイ」と発音するのがコツです。Doingは、Dの発音をしっかりと舌ではじき出す感じですればOKです。

“How are you doing?”は「元気ですか、調子はどうですか、お変わりありませんか、ども!」を全部含んだ意味ですから、どんな時でも挨拶に使えます。

外国人とすれ違いざまに、“How are you doing”でもOKです。「ども!」って感じですね。Swatchも外国人とすれ違いざまに「ハワイ doing」と声掛けをしますが、相手の反応は非常に良いですね。

“How are you doing?”という表現には、英語に慣れている感があります。それだけで、英会話をじっくりとしたような「お得感」が体験できます。試してみてください。

その挑戦が英会話力を一気に引き上げてくれます。

<I’m OKっで、断ってください>

上級編です。”I’m OK!”って、日本人が使うには少しテクが必要です。
まず、“I’m OK”は、日本語の「大丈夫」とは違う意味があることを理解してください。

“I’m OK”は、「必要ありません」という意味で使うこともありますね。上級編では、必要ないという意味で“I’m OK”を使ってみましょう。

“Would you like another glass of beer?”
「ビールのお変わりはいかがですか」
“I’m OK! Thank you”
「結構です。ありがとう」

この場合の“I’m OK”は、「十分です。必要ありません」という断りの表現です。

このようにI’m OKには、自分にとって必要がない、関心がない、いらないという否定の表現があります。ここを勘違いしてしまうと話がややこしくなります。

まずは、OKは、すべて「大丈夫」ではないということを頭に入れておきましょう。さらに、日常生活の中で、否定的な意味でしっかりと使うことができれば、英語力が非常に向上します。

英語の意味を知っているというだけではなく、使い方を理解していること、それは自信につながります。こういう意味で使っているんだという確信をもって発言することで、相手に伝わりやすくなります。

<これをやれば英語ペラペラになります>

それは英会話教室では教えてくれない実践英会話から学ぶ英会話技術です。それが、貴重な体験となって、生き生きとした英語のコミュニケーションに導いてくれます。

そうなれば、なんでもコミュニケーションできるようになります。英語の文法でも、語彙力でもなく、伝えたい気持ちが出来上がるからです。

そういう経験をするために“I’m Ok”は非常に役に立ちます。早速使ってみましょう。お代わりを言われたときは、“No thank you”ではなく、“I’m OK”を使ってみましょう。

あなたの英会話力もそこまで来ています。もう少しでペラペラです。英語を考えながら使ってみる。
暗記だけの英会話から、自分で考え、コミュニケーションするという域へは、もう少しです。

タイトルとURLをコピーしました