テレビやネットで、フェイク情報への警告をよく目にします。
先日目にしたのが、NHKのニュース番組、「キャッチ世界のトップニュース」。
NYの最新情報を伝えてくれる「@nyc」 のコーナーで、司会のマイケルさんが、フェイク情報の例として取り上げたSNSの投稿。
共和党支持者らしい人が民主党勢力を批判したポスティングが大写し。
They can control weather.
その横に、
「彼ら(民主党)は天気をコントロールしている。」
と和訳がありました。
この和訳をみて、私はすぐに頭が「?」で一杯になったんです。
<警告に誤訳?>
(民主党勢力は天気を「コントロールしている」じゃなく、「コントロールできる」でしょ。マイケルさんがcanを見落とした?それとも別の人が訳した?)
などと考えました。
もともと、共和党支持者のトンデモない民主党へのとんでもない言いがかり。
そのフェイク情報を、NHKがフェイク情報への警告として、日本の視聴者向けに取り上げる際、その警告自体に誤訳が混じったみたい。
でもこの誤訳の効果を考えてみると、「している」という誤訳は共和党支持者よる、とんでもない投稿を、よりトンデモにしてしまったみたい。
そうだとすると、誤訳の為に、フェイクが、別のフェイクを生んでませんかね?…
まさか大統領はじめ、米与党民主党政権に忖度したわけでもないでしょうが。(私は共和党が好きでもなんでもありませんw)
この誤訳について、NHKに問い合わせたトコロ「現場に伝えておきます」とあっさり。それ以降、具体的な返答とかはありませんw
以上、フェイク情報の警告の誤訳から、新しいフェイクを生んだ?例でした。
台灣は脅威の最前線に?
それではもう一つ、今度は誤訳がフェイクを生じた例。今度は単純、でもより重大みたい。
NHK総合で報道された、台湾の前総督が、チェコの民主主義フォーラムで行った講演。(10/15朝10時のNHK総合News)
「台灣は脅威の最前線にいる」と蔡英文氏が…」と大きな見出し。
で、私また何か匂ってw 彼女の元のスピーチを見たいと思ったんです。たどり着いたロイター通信Reuters のサイトに次のような箇所がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Tsai said that authoritarian regimes wanted to export their form of government to the rest of the world
(蔡氏は「権威主義体制の国々は彼らの政治体制を輸出したがっている…)
and tried in increasingly aggressive way to paralyse democratic societies…
(そしてますます攻撃的に民主国家を麻痺させようとしている」と述べた…)
“Amidst all this Taiwan stands on the frontline of the assault,” Tsai said….
(「そしてこれらのただ中で、台湾はそのassaultの最前線に立っている」と言った。
ーーーーーーーーーーーーーーー
この文脈の「assault」は「突然の襲撃、急襲、強襲、暴行」(physical attack)です。
だから、NHKは「脅威の最前線」ではなく「攻撃(襲撃)の最前線」とでも訳すべきでした。
私には「攻撃(襲撃)」を「脅威」と訳すのは誤訳に思われます。高校の定期試験なら、きっと減点モノw。
結果的に中国等の権威主義的国家の行動を糾弾するトーンが弱まります。まさかNHKが中国へ忖度したのでもないでしょうが。
台湾は攻撃の最前線にいる ⤵ 台湾は脅威の最前線にいる。
こちらもまたNHKに問い合わせたトコロ「現場に伝えておきます」とこれもあっさり。
その後、具体的な返答とかは、やっぱりありません。w
以上誤訳とそれが生み出した(可能性が高い)フェイク情報の例2つをあなたにお伝えしました。
いかにもフェイクらしいフェイクなら警戒も楽ですが、分かりにくいと厄介ですね。でも英語がらみの検証に私はワクワクしました。その理由は2つ。
まず主役が「can」や「assault」という中高の英語で普通に出てくる単語だったこと。この2語の訳し方でニュースの全体像がとても変わってしまったと思います。
次に蔡氏の演説フェイクは原文を見て初めて、和訳のおかしさに気づいたからです。英語の原文に当たらなければ、誤訳は発見できなかったでしょう。
あなたも英語を学び続け、情報を自分の手で確かめられるようになると良いですね。
今年も読んで頂き有難うございました。
来年もよろしくお願いします!
どうぞ良いお年をお迎え下さい。
See you next time,
Jiro
<英語版>
日本語で内容を理解した上で今度は英語で理解してみる☆
↓ ↓ ↓
https://worldlife.jp/archives/16543
<今週のJiro’sQuiz>
正しい選択肢はどれ?
She (1. took 2.made 3.did) a speech at the forum.
彼女は演説をした。
・
・
・
・
・
・
正解は 2. make a speech「演説をする」
日本語につられて3にしない。
他の例 「約束をする」 make a promise doではない。
私立学校に英語教師として勤務中、40代半ばに差し掛かったころ、荒れたクラスを立て直す策として、生徒に公言して英検1級に挑戦することを思い立つ。同様の挑戦を繰り返し、退職までに英検一級(検定連合会長賞)、TOEIC満点、国連英検SA級、フランス語一級、スペイン語一級(文科大臣賞)、ドイツ語一級、放送大学大学院修士号などの成果を得る。
アメリカで生徒への対応法を学ぶ為に研修(地銀の助成金)。最新の心理学に触れた。4都県での全発表、勤務校での教員への研修を英語で行う。現在も特別選抜クラスの授業を全て英語で行っている。「どうやって単語を覚えればいいですか?」という良くある質問に答える為、印欧祖語からの派生に基づく「生徒には見せたくない語源英単語集」を執筆中。完成間近。常日頃洋書の読破で様々な思考にふれているが、そうして得た発想の一つを生かして書いた論文がコロナ対策論文として最近入賞。賞品の牛肉に舌鼓をうっている。元英検面接委員