【World Life】とは?
スポンサーリンク

バーで聞いた「ニートをくれ」?

World Lifeな生活
この記事は約6分で読めます。

バブルのころの六本木は,毎夜,華やかな雰囲気に包まれていました。
今回は,私が,六本木にあった防衛庁(当時)に勤務していた頃の英語武者修行のお話第2弾です。

六本木界隈から渋谷方向に下り,西麻布の交差点あたりを左に入ると,観光客の雑踏から一線を引いた大人の雰囲気のバーやレストランが隠れ家のように存在している。

西麻布の交差点を挟み,イタリアレストランの「キャンティ」,向かい側には「赤い靴」,その前には,行列のできるアイスクリーム店「Hobson’s」があった。

行きつけのバー「射手座」で、常連客とジャズの生演奏を楽しみながら話をしていると、カウンターの奥手から、英語と日本語のチャンポンで,怒鳴り声が聞こえた。

「だから、ニート・プリーズって言ったでしょ?」

<ニートって何?>

ぎょっとして、声の方向を見ると、バーカウンターで、ジーンズにTシャツの白人男性が、バーテンダーに大声で怒鳴っている。その横には,ボディコン(body consciousの略。肉体を意識するように、ぴったりとフィットする服装)の日本人女性。

この店のバーテンダーは、物腰が柔らかく、会話のセンスもいいので客には人気がある。

「だから、ニートっていったでしょ?」

と、白人男性はバーカウンターに置かれた、ウイスキーのオンザロックを指さしている。

バーカウンター内のバーテンダー氏は無言で話を聞いている。
「氷はいらないでしょ!ニートだから!」と外国人の男性。オーダーのクレームらしい。

早速、六本木で飲むときの必携アイテム「小型英和電子辞書」を取り出し、「ニート」を引いてみる。
辞書を検索してもなかなか見当たらない。ニートってなんだ?

near,,,,
nearly,,,,
neat あった!

【neat】
1.きちんとした、こぎれいな、きれい好きな
2.適切な、手際のいい、巧みな
3.すてきな、すばらしい、すごい

クレームをつけている白人は,バーカウンターに置かれたバーボンのオンザロックが、「こぎれいだとか、すてきだ!」とかほめている雰囲気じゃないし、何だろう?とさらに電子辞書の先に目をやると、、、、

4.液体、特に酒が、水や氷などで割らない、薄めないこと。「米語:straight

「おお、これだ!」,「ニート(neat)」は、お酒のストレートのことだったのだ。

アメリカではストレート(straight)ということが多く、イギリスではニート(neat)というらしい。
興奮した外国人は、英語と日本語のちゃんぽんで「“Neat, please!”と言ったでしょ?」と続けている。

私は、カウンターのバーテンダー氏に聞こえるように、少しばかり声を張り,

「ニートってストレートのことかよ!」とつぶやく。

バーテンダー氏がこちらに視線を流す。口元に微笑みが見える。

次の瞬間、磨かれたショットグラスに、バーボンが「なみなみと」注がれ、クレームの白人男性の前に、恭(うやうや)しく差し出された。

「お店のサービスです」とバーテンダー。

白人男性は、「ニート・プリーズといったでしょ?」と再びバーテンダーにつぶやき、席についた。
どうやらその場は収まったようだが、白人男性の行為には、疑問が残った。

イギリス人のふりをした、アメリカ人がバーボンを一杯余分にゲットしたのだと推測したからだ。
なぜなら、イギリス人が「ニート」で頼むのであれば、バーボンじゃなく、スコッチ・ウイスキーだろう、と(笑)

細かいことを言えば,バーテンダーは最初に出したオンザロックはカウンターから引いていない。
新たに提供されたバーボンは,ショットグラスになみなみと注がれている。ダブルサイズだ。

そんなクレームをつけて、納得しているのだろうか?

Cozyさんの記事:「【幸せ】じゃないHappy 」にもあった,

“Are you happy with it ?”

「それで納得できてる?」
である。

<ニートの記事を投稿してみた>

実は,私Swatchは,防衛省関係の機関紙である「防衛ホーム新聞社」の英語コラムも書いています。
ちょうど私が六本木勤務していたころに始まりました。

1992年の3月1日号から,現在も連載が続いています。このコラムは、以前タモリのTV番組「トレビアの泉」にも取り上げられ,放映されました。

今回の記事を書くにあたって,その頃のことを思い出しました。早速,当時の原稿を探してみると,ありました。新聞なので良い具合にセピア色に変色していました。文章を読んでいくと,当時の思い出が,走馬灯のように頭の中を駆け巡っています。

最初の部分を引用してみます。

(以下,防衛ホーム新聞英語コーナーの引用)

=========
Hi!皆さん。How are you doing?ゴールデンウイークも終わりました。楽しい思い出がたくさんできましたか。心身ともにリフレッシュされたことと思います。業務に新たな意欲が湧いてきますね。

最近,このコーナーへ皆さんからのご意見が多くなりました,ありがとうございます,中でも,どこでネタを仕入れてくるのかという質問が多くあります。

「ネタ」の入手は,3通りの方法があります。
第1に,小説,映画,辞書などから引張てくる
第2に,在日米陸軍の仲間に「今,流行っている言葉や表現はないか」とインタビューする
第3に,六本木界隈の外人バー等で収集する

今回のNEATは六本木のバーで収集したものです。
私の隣に日本人女性と米国人のカップルが座りオーダーをする際に付け加えた言葉です。「ニートでお願いします」。彼に出されたものは,on the rocks 。次の瞬間,彼は劣化のごとく怒りバーテンダーに作り直しを命じたのです。(引用おわり)
=========

懐かしく思います。私Swatchが40歳代の頃に書いた記事でした。

<考えてみれば楽しい英語の武者修行>

ネタをどうやって入手するかについて,詳しく書いてます。Swatchの貴重な自分史。平成5年ごろですから、時代を感じます。ネタを、小説,映画,辞書などから探しているんです。

今なら,YouTubeで英会話のネタは探せそうですね。映画も,見放題のサブスクもあります。当時は,英会話は,教育テレビかNHKラジオ,映画は映画館に足を運ばないとなかなか見られませんでした。

英語の辞書からネタ探しなんて,今はそんな面倒なことはしません。

今はスマホに話しかけるだけで何とかなりそうですね。

そういう時代だから,自分でネタを見つけるというのは,楽しみがありました。英語の辞書を読んでいくと英語の歴史が分かったり,英語圏の文化が理解できたり,ワクワクする時間でした。

映画館で映画を見るのは,本当に真剣でした。入れ替え制のない映画館もありましたので,何回も同じ映画を見ることができました。一日中、映画三昧です。嘘のような本当の話。

米陸軍の軍人に流行り言葉をインタビューするというのも,面白かったです。職務で米陸軍基地に月に一度、連絡会議通訳官として行く機会があり,その昼食時などに話題にしていたと思います。

仕事で通訳として英語を使い,暇なときに英語辞書を読み,ハリウッド映画を真剣に「視聴」する。夜は,バーで酒を飲みながら,英語のネタ探し。
考えてみれば,本当に楽しい英語の武者修行です。

つまり,生活に英語を取り入れているということです。ちょっと工夫すれば,英語を学ぶ機会はどこにでもありそうです。今は、昔の私の何倍も恵まれた条件で英語の武者修行が楽しめます。

Yes, You can do it!

 

 

タイトルとURLをコピーしました