World Lifeな生活 “alien” って「宇宙人」じゃないって知ってた? 「エイリアン」って言ったら,あの映画を思い出しません?あの,完璧とまで言われた未確認生命体。思い出しただけでも,ドキドキハラハラします。そんなエイリアンですが,本来の意味は,「外国人」。という意味で使われていました。実は,アメリカなどの入国に関する審査や書類では, 2024.06.13 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 As you knowと言ったら失礼なんですか?! 米側の通訳官と話をし、通訳官から“As you may know” (皆様ご存じかと思いますが)というフレーズが提案された。さらに“As you might already know” (すでにご存じかと存じますが)とさらに丁重な表現も 2024.06.10 Swatch(諏訪猛) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeの知恵袋 Pain and pleasure の法則を知れば英語は簡単に話せる 「Pain and pleasure の法則を知れば英語は簡単に話せる」これはどういうことなのか、まず日本人は英語を話すことが、pleasure(楽しみ)なのか、pain(辛いこと)なのか、どっちなのか質問すると、ほぼ、pain 2024.06.08 Nori(本城 武則) World Lifeの知恵袋World Lifeの英語術
World Lifeな生活 覚えておきたい「トイレ」の言い方 私たちは「トイレ」というと,家の中,駅などの公共の場所,レストランなどの飲食店,はたまたビルやショッピングモールなどにあるトイレを全て「トイレ」と呼びますよね。でも英語ではちょーっと違うんです。今回は,ちょっとした「トイレの呼び方」を覚えておきましょう。 2024.06.06 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 人を助けたい欧米人 / 人に迷惑をかけたくない日本人 「人を助けたい欧米人人に迷惑をかけたくない日本人」というお話。欧米人というのは、基本的に人を助けたいんです。なぜなら、キリスト教をベースになっているところが多いので、キリストは自分の命をかけて人を救ったと。なるべくキリストのようになりたいと。 2024.06.01 Nori(本城 武則) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 「休む」は“break”?それとも “rest”? ”rest”とは「仕事など,していたことをすべて止めてしっかりと休むこと」“break”が「休憩」のようなニュアンスだとすると,“rest”は「休息」という感じ。“break”よりもしっかりと心身を回復させる,そんな「休む」が “rest”なんですね。 2024.05.30 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeな生活 maybeで多分!は伝わらない!? あなたが、アメリカ人から“May be!”(多分)と言われたときに、ある程度、実現可能性があると感じた場合、トラブルかも知れません。基本的な考え方は、白黒つかないという感じ。可能性=不可能性で、50%:50%です。自分では決められないということなのです。 2024.05.27 Swatch(諏訪猛) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 なぜネイティブと話すと緊張するのか? ネイティブには教えられない、日本人のための、日本人による英会話上達のコツ。今回は、「なぜネイティブと話すと緊張するのか?どうすればいいのか?」ということをお伝えします。まず、以前からお伝えしている「白人崇拝病」があります。 2024.05.25 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術
World Lifeな生活 食べられる… “edible” “eatable”どっち? 「エディブル・フラワー」って知っていますか?最近,スーパーなどでもよく見るようになったと思うのですが,“edible flowers”とは,「食べることのできる花」のことですが,「食べることのできる」だったら,“eatable”じゃないの? 2024.05.23 Cozy(織田[寺尾] 浩次) World Lifeな生活World Lifeの英語術
World Lifeの英語術 英語音読の意外な効果 「英語音読の意外な効果」について、お話させて頂きます。英語のリスニング力、会話力で、なんか止まってしまった・・・何か突破口がないかな〜、という方に向けてまず、何か英語の本、英語圏の小学生向けの簡単な文章でいいので、音読してみてください、そして更にオススメなのは、 2024.05.18 Nori(本城 武則) World Lifeの英語術