【World Life】とは?

World Lifeの英語術

World Lifeの英語術

すぐに使える英語のジョーク☆

今回のジョークはダブルミーニングです。 Q : Why do bees have sticky hair? (なんでハチの髪の毛はベタベタしてるの?)  A : Because they use honey combs. (なぜなら、ハチミツのくしをつかうから)
World Lifeな生活

“complex”って「劣等感」じゃない!

いわゆる英語ネイティブには通じないと言われる「和製英語」を除いた数なんですって。すごくないですか?普通に使っているカタカナで,英語圏にも通じる語が2000語もあるんです。これって,「一般的な日本人は英語の語彙力がある」ということだと思うんですよね。
World Lifeの英語術

すぐに使える英語のジョーク☆

今回のジョークはダブルミーニングです。簡単で覚えやすいジョークなので、是非ネイティブに使ってみてください☆Q: What do you call somebody with no body and no nose? A: Nobody knows.
スポンサーリンク
World Lifeな生活

誤解を招く“We need to talk.”

同僚が私にあることを依頼してきたのですが,スケジュールがいっぱいだった私は,“Oh, we need to talk”と言ったのです。すると同僚は,“That reminds me of my ex-girlfriend.”と返してきたんですね。
World Lifeな生活

すぐに使える英語のジョーク☆

今回も、ジョークの後は、是非私と一緒に大いに笑ってください。今回は、聞き取りと意味がわかれば、分かりやすいジョークです。Q: Why are ghosts bad liars? A: Because you can see through them.
World Lifeな生活

「たぶん」って “maybe”?それとも “probably”?

「たぶん」を表す単語ってmaybe, probably, perhapsの3種類が浮かぶと思うのですが,これらの違いは「確率・確信度・度合い」。一番メジャー(?)だと思われる“maybe”「たぶん,おそらく」の中でもその度合,確率って50%くらい。
World Lifeの日常

すぐに使える英語のジョーク☆

今回のジョークは、Q: Why are elephants so wrinkled?A: Because they take too long to iron!日本語の解説も入れてますので、まずは、音声を聴いて、一緒に大いに笑いましょう☆
World Lifeな生活

「ちょっとトイレ」って英語では言いません

「トイレ」は英語でも,“toilet” という言葉はありますが,イギリスでは日本と同じイメージで使うことができるのですが,アメリカでは「便器」そのものをイメージする人が多いのだそう。“Excuse me. Where’s the toilet?”と聞いたつもりが
World Lifeな生活

すぐに使える英語のジョーク☆

今回のジョークは!Q : What is an object ? That's brown and sticky.A :  Answer is a stick.これは子供向けの簡単なジョークです。でも、笑いの基本の要素が入っています。是非一緒に笑ってください。
World Lifeな生活

実は違った“tall” と“high”

日本語では, “high”も “tall“もどちらも「高い」。「高いビル」だって,“a tall building” “a high building”ってどっちも言いますし。どっちの「高い」が正しいんだろう?この2つのニュアンスって微妙に違うんです。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました