【World Life】とは?
スポンサーリンク

maybeで多分!は伝わらない!?

World Lifeな生活
この記事は約5分で読めます。

外国人との会話で、なかなか空気が読めない経験ありませんか。Swatchは、アメリカ人との会話で、「あれ?」どういうことなのだろうと感じたことが良くあります。

反対に、アメリカ人からしてみれば、日本人の曖昧な言動が理解できない場合も多いと思います。
そんなすれ違いは、英語の語感から来ていることが多いのです。

語感というのは、単語の持つニュアンス、雰囲気のようなものです。それを理解することが英会話上達の秘訣です。

日本人が迷っているときについ出てしまう「う~ん」、「えっと」は、何か都合が悪そうだとか、難しそうだなという感じが伝わってきますが、アメリカ人には、聞き流されてしまいます。

逆に、アメリカ人が“Maybe….”(多分)といった時、日本人はどう感じるでしょうか。

<Maybeには、2つの意味がある>

あなたが、アメリカ人から“May be!”(多分)と言われたときに、ある程度、実現可能性があると感じた場合、トラブルかも知れません。

基本的な考え方は、白黒つかないという感じ。

可能性=不可能性で、50%:50%です。自分では決められないということなのです。

約束事をして、アメリカ人が“Maybe!”(たぶん)といった場合、「ダメ!」を意味していることが多いのです。日本人の「ん~」と違って、アメリカ人ははっきりと“Maybe!”と発言します。

が、その意味は、「分からない。だめだと思う」と断っているのです。
けっして、「多分」といっているのではなく、「わからない」とさじを投げているのです。

もし、約束であれば、アメリカ人は後から時間や場所を調整することはありませんから、その時にしっかりと会うときの時間と場所について口にします。

そういった情報がないときには、絶対にその約束は、反故(ほご)にされます。
“Maybe!”は断りの表現だということを覚えておいてください。

もう一つの“Maybe”の意味は、これも日本人にとっては、「え?」と感じるかもしれません。
それは、「興味がない、どうでもよい、考えていない」という意味です。

「たぶん」ではなく、そのことについては、考えていないし、確信がない。どうでもよいことだと思っている、そもそも考えたことがないということです。

ある女性が、親しい男性に「この服、私に似合ってる」と聞いたときに、maybeと答えると、

Dose this look good on me?
(この服、私に似合ってる)
Maybe.
(まあね。:どうでもよいと思っている)

これからは、“maybe!”とアメリカ人が言った時は、「興味がない」と考えてください。
そうすると、俄然、アメリカ人との会話が見えてきます。

<可能性が高い「多分」はprobablyです>

日本人としては、「多分」を英語で是非表現したいですね。
あなたもアメリカ人との会話で「多分」を使ってみたいと思います。

そんな必要があるときに、日本語の「多分」にピッタリな英語があります。
それは ”Probably (プロバブリー)”です。

probablyは、日本語の「多分」とほとんど同じ意味で使えるのですごく便利です。

Probableは、起こりそうなという意味です。何かが起きる可能性や確実性が高い場合に使うことができます。70%~80%の可能性があります。

自分の過去の経験や情報などによって、同じことが起きるのではないかと予測する場合に使うことができます。つまり、自分なりの根拠によって、「起きそうな」ことを予測するという感じです。

どんな理由であれ、自分がそう思っていることが50%以上を越えて、実現しそうに感じるときに、相手に「そうなると思う」と伝えるときに使うことができます。

日本語の「多分、大丈夫」という感覚で使うことができます。
“Maybe”ではなく、これからは”Probably (プロバブリー)”で行きましょう。

例をあげると、

“It’s probably rain tomorrow”
(明日は多分雨模様だね)。

降水確率、50%という感じ。天気予報を聞いたとか、雲の流れで経験的に知っているとかの理由で発言しています。

<Possibly、実は可能性は50%以下>

次にpossiblyを説明します。possible(可能性がある)はという意味から、possiblyは、何かが「起きる:起きない」の可能性が、「五分五分」を示す単語です。

実際に、会話でpossiblyを使うと、その可能性は、50%以下で「どちらかと言えば、可能性が低い」と解釈されることになります。会話で使われる感覚は、50%以下の可能性になります。

ということから、意味的にpossiblyは、(もしかすると、ひょっとしたら)という感じになります。

“It’s possibly snow tomorrow”
(明日は、雪にはならないだろうね)

It’s possiblyだと、感覚的には、「雪になるかもしれない」という感じに取りがちですね。
実は、possibly<50%なので、雪の可能性はない>と言っています。これも混同しがちです。

最初に紹介した、“maybe”も五分五分で、自分では判断がつかないということ「わからない」でした。表現としては、かなりカジュアルで「わかんな~い」という感じです。

possiblyの場合は、少しフォーマルな感じが出てきます。上司やビジネスでクライアントに返事をするときに、できない可能性がある場合に使うことができます。

“Possibly, it depend on what time I finish the work”
(どちらかと言えば、出来かねます。私がその仕事を終わらせる時間によりますが)

これを(可能です)と勘違いしたら大変なことになりますね。これが言葉の持つ語感を理解するとことが重要だということです。

<語感、ニュアンスをしっかりと頭に入れて誤解を避ける>

それでは、今回のトピックスをまとめておきましょう。

Maybe:自分では判断がつかない。どちらでもよい。断るときに使う。

Probably:可能性が高い。日本語のいう「多分、大丈夫」に近い。

Possibly:可能性が低い。否定的な意味で使う。

単語で覚えた意味で理解すると、逆の解釈をしてしまいます。
それぞれの語のもつニュアンスを頭の中にしっかりと整理して入れておきましょう。

辞書を一度引いて覚えてしまった意味ではなく、ネイティヴが持っている語感を理解することによって、会話の中で使われる本当の意味を理解できるのです。

自分の英単語の思い違いをしっかりと書き換えておいてください。
それにより、会話の中での行き違いがなくなります。

そのニュアンスを意識して発言することにより、自分の意見も明確に相手に伝えることができます。

タイトルとURLをコピーしました