【World Life】とは?
スポンサーリンク

英語で「入院する」ってどう言うの?

World Lifeな生活
この記事は約6分で読めます。

突然ですが,

私,Cozy…,現在,入院しております。

と,有名人でもない私が大々的に読者の方々に公表するようなことでもないのですが,ふと思っちゃったんです。

「入院する」って英語でなんていうかを。

普段の生活で使いそうで使わない,

でも,使わなさそうで使うこの言葉。

いざというときに出てこないとちょっと困りそう。

あなたは「入院する」という英語,わかりますか?

―入院するって英語でどう言うの?―

私,以前1度だけ入院したことがあるのですが,今回のように本格的に入院したことって初めてなんです。

前回は,もう10年くらい前でしょうか。

ある食べ物を口にしてしまい,アナフィラキシーで即日入院。

でもその時は1泊で帰宅できたんですよね。

なので,今回のようなちょっと長めの入院は初めて。

初体験でございます。

自由のきかない入院生活で唯一気分が良いのは眺め。

20階にあるこの部屋のベッド横の大きな窓からは,東京都心が一望できるようなパノラマビュー。

でも数日経ってくると,

「外へ出たい…」
「あ〜,以前住んでいたマンションが見える。」
「あの近くにあるラーメン屋さんの味噌ラーメン食べたいなぁ。」

となってきて,眺めなんてどうでもよくなるのです(笑)

あ〜,書いていて虚しくなってしまいました。

さて,そんな入院ですが,「入院する」って英語ではなんていうのでしょうか。

入院っていうくらいだから,

“hospital”

を使うって思いますよね。

正解!

“be admitted to the hospital”

“I was admitted to the hospital last week.”
(私は先月入院した。)

のように表現することができます。

“admit”の基本的な意味は,

「認める,承認する」。

“I admit that I forgot to do my homework.”
(私は宿題をするのを忘れたことを認めます。)

のように使います。

さらにもう一つの意味が,

「〜に入ることを許す,認める」。

“My boss admitted me to join the project.”
(私の上司は私をそのプロジェクトに入れることを認めた。)

のように使います。

この2つの意味は一見,「それぞれ覚えなきゃ!」と思いがちですよね。
でも見てください。

1.〜を認める,承認する
2.〜に入ることを許す,認める

「〜に入ること」というニュアンスが日本語で追加されただけで,基本的な意味は

「認める,承認する」

なんですよね。

と考えると,

“admit to the hospital”は,

「病院に入ることを認める」=「入院することを認める」

なんですよね。

これは病院側のセリフで,「自分が入院する」と言う場合は受動態にして,

“I am admitted to the hospital.”
(私は入院することを認められる=入院する)

のようになるんですね。

前述したように,辞書で “admit”を調べると,

1.〜を認める,承認する
2.〜に入ることを許す,認める
3.入院させる,収容する

のように,基本は「許す,認める」です。

「入院」も,

(病院に入ること)を許す,認める

なんですね。

辞書で,“admit”にはたくさんの意味があっても,それは日本語の表現が豊かだから。

基本は「許す,認める,承認する」。

だから,

“admit to the hospital”
で「入院を認める=入院させる」

それを “be動詞 + 過去分詞形 admitted ”を入れて受動態にすれば

“be admitted to the hospital”
(入院する)
“I was admitted to the hospital last week.”
(私は先週入院した。)
“I will be admitted to the hospital tomorrow.”
(私は明日入院する予定です。)

のように表現できるんですね。

こう考えたら,ちょっとだけ覚えやすくありませんか?

―でもやっぱり難しい―

“be admitted to the hospital” で「入院する」。

頭では理解できたとしても,使うときには

「入院する…って,なんか hospital の前になんか単語が付くんだったよなぁ。」

のようになる人もいるかも知れません。

私はなります!(笑)

そんな場合は,もう一つの表現があるんです。

ほら,「病院=hospital」という単語はすぐに出てくる人って多いと思うのです。

そこを使って,

“hospitalize”

という単語を覚えてしまいましょう!

「病院」“hospital” という名詞を動詞にするんです!

その意味は,

「入院させる」。

これを,先ほどと同じように “be動詞 +動詞(過去分詞)hospitalized”にすれば

「入院する」

という意味になります。

つまり,

“I was hospitalized last week.”
(私は先週,入院していました。)

“I will be hospitalized tomorrow.”
(私は明日入院する予定です。)

と表現できますよ。

“hospital” を変化させた“hospitalized”(ハスピタライズド)という単語,ぜひ覚えておきましょう。

―ちなみに―

入院していると,

「患者さん」

という言葉をよく耳にします。

「患者」という単語は, “patient”

(ペイシェント)と読みます。

これ,名詞では「患者」ですが,形容詞になると

「忍耐強い」

という意味になります。

“patient”=「患者」は,

「忍耐強く病気を克服していく人」,という感じなのかもしれませんね。

さて,そんな「患者」ですが,私のような「入院患者」と,外から来る「外来患者」がありますよね。

それらの単語も一緒に覚えちゃいましょう!
超カンタンです!

「入院患者」は,病院の(中)にいるわけです。

ですので,

「中」を表す “in”“patient” の前につけて

“inpatient”

となります。

ね,簡単でしょ?(^_-)-☆

じゃあ,「外来患者」はどうでしょう?

そう,その通りでございますよ!

「外」を表す “out”“patient”の前に付けて,

“outpatient”

となります。

ほ〜ら,簡単だったでしょ?

ぜひ,一緒に覚えてくださいね。

あー,早く退院できますように,と,1人でもファンがいらっしゃったら祈っていただけると超よろこぶCozyでございます。

あ,先週の “alien”に関する曲名…,

おわかりになりましたか?

正解は,

STING の “Englishman in New York” でした。

それでは,みなさま!
くれぐれもお身体をお大事にしてくださいね。

また来週でございます〜♪

タイトルとURLをコピーしました