【World Life】とは?
スポンサーリンク

ビルの屋上に草原?

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

先日、キャッチ世界のトップニュース(NHK総合)で「ニューヨークの高層ビルに草原」の見出しに「えッ?えッ?」となってしまいました。

ブルックリンの工業地帯。4棟の高層ビル屋上に「meadow(メドウ)草原」を育てている方がいるというんです。高層ビルですよ。

一見大きな庭(garden)の様ですが、その方はあくまで meadow で、garden とは呼びたくない拘りがあるそうです。

なぜなら、

garden は人間中心。

meadow は生態系中心。

活動費稼ぎに売る花も「市場の花はヒトの都合で遺伝子を操作する。私のmeadowの花は自然のままよ!」とおっしゃいます。

ビルの屋上から自然回復の活動…。素晴らしいと思いますが、私が気になるのはgardenmeadowの語源。

gardenは生態系中心、meadowは人間中心???

でも、語源を調べたら、そうでもなさそうなんです。

garden の語源

まずgardenのDNAはGHER(グフエル)「取り囲む」

確かにgardenは塀とか縁に取り囲まれているでしょう。綴りや発音は多少変化していますね。
GHER(グフエル)「取り囲む」→囲まれたモノ→ garden(ガーデン)「庭」

同じDNA持ちの英単語はcourt(コート)「テニスコート、宮廷、裁判所」確かにどれも周りを囲まれた一角。これも綴りと発音の少しの変化はありますよね。

GHER(グフエル)「取り囲む」囲まれたモノcourt(コート)「テニスコート」

GHER「取り囲む」囲まれたモノcourt「宮廷」

GHER「取り囲む」囲まれたモノcourt「裁判所」

chorus(コーラス)「合唱」も関連単語。

これは直接はギリシャ語のkhoros(クホロス)「舞踏団」。「取り囲まれた舞踏の床」から出ている単語らしいです。

GHER「取り囲む」→khoros「(囲まれた舞台の)舞踏団」→英 chorus 「合唱(団)」

さてこのように、gardenは(人間の手により)「囲まれた」という語源です。ブルックリンの自然派活動家がgardenという語を避けるのも分かる気がします。

meadow の語源

ではmeadowの方です。

この DNAはME(メ)「草や穀物を刈る」これが→ METWA(メトワ)「刈られた野」→ meadow と変化したらしいのです。tdになるなど少し変化があります。だからmeadowは語源的には「刈られた野」

ME(メ)「刈る」刈られたモノmeadow 草原

結局 人間の行為を経た人工的な産物という点ではgardenと変わらないかも。

同じDNA ME(メ)「草や穀物を刈る」のDNAを持つ英単語にmow(モウ)「刈る」があります。lawn mower(ローンモウアー)は「芝刈り機」。lawnは「芝生」ですね。よくホームドラマなんかで、ガーっと音を立てて押して刈る奴です。

ME(メ)「刈る」mow(モウ)刈る

さらに関連する英単語はaftermath(アフターマス)「(大事件の)マイナスの結果・効果」。「数学の後」という意味ではありませんw。

その-mathmeadow, mowと同じDNA MEから。「刈り取り」の意味。math「数学」と同じ綴りなのは偶然なんですね。「刈り取り」の意味がここでは物騒な悪い意味で使われているようです。

aftermath = after + -math⇐ ME(刈る)「(イヤな大事件・惨事の)結果・効果」

Prices soared in the aftermath of the oil crisis.
「石油危機の後物価が高騰」

garden も meadow も語源的には

結局「囲まれた」gardenも「刈り取られた」meadowも、どちらも語源的には人の手が入った意味合いの単語なことが分かりました。
ただこれは、ブルックリンの自然派の活動家の揚げ足とりではありません。

あなたに汲んで欲しいのは、英語の語源の面白さを伝えたい気持ち。
彼女が大都会の真ん中で引き続き草花を育ててくれますよう。あなたも語源の花園で珍しい花々を愛でてもらえますように。

See you later,
Jiro

 

追伸:
キャッチ世界のトップニュース(NHK総合)面白いですよ。https://www.nhk.jp/p/catchsekai/ts/KQ2GPZPJWM/blog/bl/pLbrWGwE4L/bp/pLYKdE0O1g/

知ってる内容を英語ルートで理解する。洋画で字幕を読んで英語を聞くように。
↓ ↓ ↓
タイトルとURLをコピーしました