【World Life】とは?
スポンサーリンク

海外シャワーお湯が出れば御の字

World Lifeな生活
この記事は約4分で読めます。

この夏もサマーバケーションでOceancity(オーシャンシティ)へ☆
8月8日、ニューヨークを午前9時に出発、途中20分ほどレスト・ストップ(サービス・エリア)でブレックファーストの休憩。出る前に、近所のデリで買っておいた、でかくて美味いBLTサンドイッチ(ベーコン、レタス、トマトの略) を頬張り。その後、オーシャンシティには午後1時半ぐらいに到着。

ニューヨークからオーシャンシティへの約4時間半のドライブは、夏休みでもう既にみんなバケーションへ出かけちゃってるのか、車も少なく渋滞なくスムーズでした。

例年、ついついアメニティーなどを考えて大型ホテルチェーンに泊まっていたのだけれども、今年は、ちょっと趣を変えて、木造でお金持ちの別荘風の、Harrison Hall(ハリソンホール)と言うホテルにしてみた。

Harrison Hall
https://harrisonhalloc.com/

ボードウォークの真ん中へんにあって、どこへ行くにも便利だし、オーシャンフロントルームが取れたから、言うことなし。どっぷーんという波の音とともに目覚めることができる☆

実はこの数ヶ月、ニューヨークの自分の住むアパートの真前で、なにやら建築中。毎朝7時から、コンクリートをドリルで削るような、とんでもない騒音で睡眠妨害をされていて、よく寝れなくて参っていたところなので、オーシャンフロントルームなら気持ちよく爆睡できそう。

ハリソン・ホールのお部屋

部屋は狭いし、ビルディングも部屋の内装も古い。エレベーターは遅いし、廊下も細い。シャワールームは、体が壁にぶつかるほど小さく、壁に設置されている液体石鹸が床にずっと垂れ続けている。そして、ベッドもふにゃふにゃ。まあでも海辺に面した窓には、なんとスクリーン(網戸)が入っているので、それだけは二重丸。

と、そんな一見良さそうには思えないお部屋。私もむかーしはもっと良い部屋だったらなあ、と思っていたけれど、長年いろんなところを旅しているうちに、

とりあえず清潔そうなベッドが1つあれば、そして水がちゃんと出ればありがたい!と思うようになった(笑)

お湯が出れば御の字です。そしてそのお湯が、途中で急に水にならないでくれれば、本当に神様に御礼を申し上げる。ちなみに、この部屋のシャワーは途中でお湯が水になった(笑)。でも、海辺だからいいよ。夏だし。^_^

キューバのシャワー

シャワーといえば、昔キューバのハバナに行った時のことを思い出す。

当時まだまだ社会主義で、庶民は配給制度で、例えば国から支給される石鹸は月に2個、それがまたけっこう品質が粗悪なもの、そんな厳しい生活を強いられていた頃。

知り合いのお宅に泊めてもらった際、ちょろちょろのお湯で髪の毛を洗っているときに、いきなりそれが冷たい水になったことがあった。結構涼しい時期だったから、あれはちょっとこたえた。ぜいたくな生活は一切なくて、ドライヤーなんかもなかったと思う。暖かいお湯、それ自体が、贅沢なことなのだと、あの時初めて知った。

フランスでのシャワー

シャワー中、お湯がいきなり水になる所と言えば、フランスのパリで知り合いの家に泊めてもらった時も驚いた。シャワーの上を見上げると、大きな円筒のタンクのようなものが頭上にあって、なんとそれが湯沸かし器だったのだ。

その円筒のタンクの中のお湯が全て使われてしまえば、しばらくの間は水をお湯に温めるので、ずっとお湯が出ない。私の前にシャワーを使っている人が、長い髪の女性だったりすると、これはもうアウト。あっという間にお湯が切れて水になった。

ウィーンでのシャワー

そういえば、ウィーンもシャワーが同じシステムだったなぁ。同居人が女性だったから、よくシャワーが水になっていた^_^;。

シャワーひとつでこんな色々なことを思い出すなんて、今まで忙しい時は思い出しもしなかったけれど、パンデミックのおかげでゆったりした毎日となり、こうやってふと昔を振り返ってみるのも、面白いものだなぁ。

さて来週は、今回のオーシャンシティでの食事についてお伝えします☆

ではまた来週
Kayo

 

P.S.
上記パリでの懐かしいライブのポスター

 

タイトルとURLをコピーしました