【World Life】とは?
スポンサーリンク

【甲子園】見出しにこんな差が

World Lifeな生活
この記事は約3分で読めます。

京都国際高校が夏の甲子園で優勝しました。

「国際」という言葉が好きな私wそれだけで、え?と興味が引かれ調べると、もとは所謂「朝鮮人学校」だったらしいです。さらに調べて分かったことで、あなたにぜひ伝えたい意外なことが2点。

<こんなに違う見出し>

一つは英字新聞の伝え方。新聞により伝え方が微妙に、でも意味深に違うんです。大見出しを実際に比較しましょう。(論評はあくまで私の主観的な印象です)

まず韓国の<Korean Herald

「Korean-ethnic high school wins prestigious Japanese baseball tournament」
(韓国の民族系高校が栄誉ある日本の野球大会で優勝)

韓国のethnicな学校が優勝と。見出しの先頭にまず目に飛び込むKorean-ethnic。やはり韓民族を強調してるようです。
https://www.koreaherald.com/view.php?ud=20240823050452&ACE_SEARCH=1

次に<朝日新聞>。

「International school from Kyoto wins Koshien title」
(京都の国際的な高校が甲子園で優勝)
https://www.asahi.com/ajw/articles/15398703

見出しの先頭はinternationalの言葉。京都からの国際(的な)高校が優勝と。from Kyotoは何だか付けたし。校名をばらして国際性だけを強調したみたい。

次に<Japan Times

Underdog Kyoto International High School wins Summer Koshien crown
(勝ち目のない京都国際高校が夏の甲子園で栄冠を勝ち取る)
https://www.japantimes.co.jp/sports/2024/08/23/baseball/koshien-kyoto-kokusai/

読者の目に一番最初に入る underdogunderdogとは、(predicted) loser in a contest「(競争で)負ける(見込みの)選手、弱者」。つまり弱者の負け犬が優勝と。国際性や韓国とかより、勝敗の意外性が焦点のようです。

分かりやすいよう、3つの見出しを新聞ごとにまとめます。

<1国1言語の思い込み?>

あなたに伝えたい二つ目は「校歌」。

韓国語の校歌が歌われて違和感を感じたのか「日本の学校なら日本語で歌え」のような悪口批判がSNS上で多数あったみたい。

あなたはどう思いますか?私は何語でも構わないと思います。そう思う理由は2つ。

一つ目。国によっては公用語が2つ以上の場合も。それならどうしろと言うのでしょう?例えばカナダ。英語とフランス語が公用語。どちらが本物?インドの公用語は20程らしいですが。

二つ目。日本の学校で校歌が英語の学校があります。例えばICU高校。また同志社。
もしここの硬式野球部が勝って校歌を歌ったら、同じような非難がでるのでしょうか。
https://icu-h.ed.jp/about_us/school_song.html

結論的に、言語の問題ではないということです。

京都国際高校の校歌を読みましたが、素晴らしい内容だと思いました。何語か、ではなく内容で考えるべきだと思います。

英字新聞って聞くと、読むのに少しハードルが高く感じるかもしれませんが、見出しだけもありかも。あなたも興味のありそうな記事から、ちらり見出しだけ覗いてみるのもいいかも。

See you next time,
Jiro

<英語版>
知ってる内容を英語ルートで理解する。洋画で字幕を読んで英語を聞くように。
↓ ↓ ↓
英語版はこちらから☆

タイトルとURLをコピーしました