私,若い頃,しょっちゅうファミレスのお世話になっていたんです。
夜になると,Hawthorn Blvd.という大通りに面した所にあった日本でもお馴染みのあのファミレス,
「デ◯ーズ」に,友だちとよく集まっていたんです。
そこで,必ず最初に店員さんから聞かれるのが
「何名様ですか?」
というフレーズ。
もうお決まりですよね。
このフレーズを英語で言うと,あなたはどんな英文を思いつきますか?
― “party”?―
おはようございます!
実はまだベッドの上にいるCozyです。
レストランなどで聞かれる
「何名様ですか?」
英語ではやはり,
“How many people?”
これで全然大丈夫。
また, “For how many?”
という言い方も
「何名様ですか?」
を表します。
でも,私が行っていたファミレスでよく聞いていたのが,
“How many in your party?”
という表現。
“party”というと,どうしてもあの楽しそうな「パ―ティー」だと思いません?
私もいつも,
「ただの集まりなのにパーティーだなんて…」
って思ってました(笑)
でもこの “party”,みんなでワイワイと祝ったり楽しんだりする「あの」パーティーの意味とは別に,
「グループ・団体」
という意味があるんです。
だから,
「お客様のグループは何名ですか?」
というニュアンスで聞かれているんですよね。
決して,
「あなたたち,パリピ(パーティーピーポー)は何名なの?」
という意味ではありません(笑)
考えてみたら,登山のグループのことも “party”と言いますよね。
また,政治関連で政党のことも英語では “party”と言います。
ということは,
あるグループ,団体などのことを “party”と言うんですね。
だから,一般的に知られている “party”も
「会合,集まり」
となり,結局はこれも「グループ」ってことなんですよね。
う〜ん,言葉って面白いですねぇ。
―以上,未満?―
“How many in your party?”
“For how many?”
と聞かれたら,
“We are a party of four.”
(4名です。)
や,
“Four”
のように答えればOK。
でも,ちょーっと気をつけなければならない「人数」もあるんです。
よく居酒屋などでは,
「飲み放題 3名以上様から承ります」
のように書いてあるのを見たことがありませんか?
この
「3名以上」
あなたは,以下のうちどちらだと思いますか?
1.3名から注文OK
2.4名から注文OK
普通,私たちが考える3名以上って,「3人から」と思いますよね。
3名以上は,3人目も入る。
3名未満は,3人目が入らない。(2人までということ)
みたいな。
さて,この「3名以上」,
英語で表現すると,どういう英文を思いつきますか?
おそらく,
“More than 3 people”
とした人が大半なのではないでしょうか。
でもこの英語での “more than 3 people”,
「3人以上」とは言え,
「3人ではダメ」
なんです。
つまり,「3人より上の人数」ということで
「4人以上」という意味になるんです!
えーっ!?って思いません?
これ知っておかないと,なかなかトリッキーで間違えちゃいそうです。
―では,3人を含む3人以上ってどう言うの?―
“more than 3 people”は,
「3人よりも上」
つまり「4人以上」という意味でしたよね。
では,日本語と同じ3人を含む「3人以上」ってどういうのでしょうか。
答えはカンタン!
“3 people or more”
のように,
「3名,もしくはそれ以上」
のように表現すればOK!
ですので,
「3名様から承ります」であれば,
“For orders starting from three people or more.”
のように表現することができますよ。
あ〜,いくら養生とはいえ入院が長引くとツライですね。
さ,また現実逃避で動画でも見ながらゆっくりするとしますか。
今,某夢の国のアトラクションの動画を見ていたのですが,そこでもキャストの方が
「何名様ですか?」
と聞いていました。
やっぱりグループで来ているので,
“How many in your party?”
ですね。
普段見ることのない動画を見ているなんて,私,よっぽど外界が恋しいのですかね。
それではまた来週〜♪
英語教材開発・制作者
米国留学から帰国後、幼児・児童英語教師を経て、中学・高校英語、受験英語、時事英語等多岐にわたる指導を行い英語教師経験を積む。また、ホテル勤務での実践英語経験を積んだり、カナダにて現地の子どもたちの英語教育にも携わりながら、CertTEYL(世界での児童英語講師認定コース)の認定を受ける。さらに、青山学院大学でTutoringの研究員としても活動。英語講師養成のeラーニングコースの日本での立ち上げメンバーとなる。「現場での経験を教材に活かしたい!」と、現在は英語教材開発会社にて日々教材開発に勤しむ。高校入試用のリスニングトレーニング教材(塾・学校向け)は累計10万部以上のベストセラーとなる。英語教材開発の傍ら、全国の英語教師への研修なども行う。また、土堂小学校(広島県尾道市)での英語指導や、初の民間校長として一躍時の人となった藤原校長(当時:杉並区立和田中学校)が手掛けた英語コースの指導に2年間携わるなど、英語教育に関する多様な分野で活躍。大の犬好きから、ホリスティックケア・カウンセラーなどペット関連の様々な資格を取得し、ペットライターとしても活動中。